PR
一生の買い物とも言われているほど高価な住宅。
家の購入資金を少しでも節約したいという悩みを抱えている方は多くいることでしょう。
住宅の中には他と比べて割安な物件もあります。
ただ、安い住宅というのはその分、質が心配になります。
例えば、プレハブユニットなどがまさにその典型ですね。
いくらプレハブユニットなら安く住宅に住めるからといって、住み心地を犠牲にするわけにはいきません。
果たしてプレハブユニットの住宅は、安さだけが取り柄の住宅なのでしょうか?
住み心地はどうなっているのでしょう?
今回はプレハブユニットについて、メリットやデメリットを解説します。
また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。
マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。
それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。
ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。
例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。
ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。
後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。
そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。
「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」
ほとんどの人がそう思うでしょう。
そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら。
マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。
SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。
「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」
「絶対に知名度のある会社がいい!」
このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。
最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!
プレハブハウスとユニットハウスの違いについて
プレハブの住宅というと、工事現場などでよくみられる2間×3間のプレハブハウスをイメージする人も多いでしょう。
確かにこれもプレハブの住宅なのですが、ここで家族と一緒に過ごすというのはなかなか難しいですよね。
確かにプレハブハウスならば、非常に安い価格で建てられますし、完成までの期間も短いです。
しかし、プレハブハウスは耐久性が低く、よほどしっかりメンテナンスしないと10年以上は保たないでしょう。
このようにプレハブハウスに限定して言えば、いくら安価といえど人が一生涯住む家としての機能は果たせません。
しかし、ユニットハウスならば、長期での生活が可能です。
現場で組み立てをして一から建てるプレハブハウスと違って、ユニットハウスの場合は工場で箱型の構造になるまで組み立ててしまいます。
この工場で製造されたユニットをトラックなどで現場に運び、そこで組み立てることでユニットハウスは完成します。
プレハブハウス同様に、ユニットハウスも組み立てが簡単です。
既に工場で箱型構造のユニットが完成しており、現場ではそのユニットを組み立てるだけということもあってか、手間がかからないので人件費が少なく済むという利点があります。
そして、プレハブハウスと違ってユニットハウスには耐震性があり、長期でも利用しやすいという特徴があるのですね。
安くて簡単に手に入る住宅を探しているという方にほど、プレハブユニットの住宅は相性が良いでしょう。
ユニットハウスの特徴
ユニットハウスはプレハブハウス同様に、安く、早く建てられるという特徴があります。
むしろ、施工にかかる期間はプレハブハウスよりも早いくらいです。
プレハブハウスだと1週間ほどかかる建物が、ユニットハウスだとだいたい1日程度で済むため、すぐに入居できるでしょう。
さらに、ユニットハウスは事前に箱型のユニットを組み立ててしまうため、雨天であっても建てられるという利点があります。
ユニットを現場に搬入したら、あとは組み立てるだけとなるため、作業にそれほど多くの人員を割かず、人件費も安いです。
スポンサードリンクその反面、大型のトラックが行けないような場所では建てられないなどのデメリットもあります。
そしてこれがユニットハウスならではの特徴なのですが、箱型の軽量鉄骨構造となるため、耐震性に強いです。
プレハブユニットというと漠然と耐久性が低いイメージがあるものですが、鉄骨ラーメン構造のユニットハウスならば丈夫に作られているため、耐久性があります。
定期的にメンテナンスさえしておけば、10年以上は保つでしょう。
プレハブユニットの建物だからといって、必ずしも住宅としての利用が不向きというわけではないということですね。
もちろん、プレハブユニットの建物にもデメリットはあります。
ただ、メリットとデメリット、そして注意点などを把握した上で利用すれば、プレハブユニットはこれからの生活を豊かにしてくれる新しい住まいとなるでしょう。
ユニットハウスのメリット
これからプレハブユニットの住宅に住むとして、どのような利点やメリットがあるのでしょうか?
ユニットハウスのメリットというと、移動が簡単、工期が速い、安い、など。
まずユニットハウスは箱型のユニットを組み立てるという工法で建てられます。
そして、この箱型のユニットはトラックで簡単に運び、移動できるのですね。
運ぶにしても、クレーンで持ち上げて、移動し、そしてクレーンで下げるという単純な作業で行えます。
このように簡単に移動ができるので、もしも仕事の都合で引っ越すことになってもプレハブユニットの住宅ならそれこそ家ごと引っ越せます。
さらに、移動が簡単ということは、新たにユニットを運んでくることで増設することも簡単ということです。
他方で、要らなくなった部分に関してはユニットを外して撤去するだけなので、解体まで容易に行えます。
増設や解体などが簡単にできるので、都合に合わせて柔軟に間取りを変更できるという利点があるのですね。
例えば子供のために部屋を作りたいという時はユニットを増設することで新たに部屋を作れます。
その後、子供が自立して部屋が要らなくなったら、ユニットを減らしてしまえばすぐに解体できます。
このように建物の移動から増築、さらには解体など、柔軟な対応ができるという強みがプレハブユニットにはあるのですね。
それに付随して、建てることが簡単なため、工期が速いというメリットがあります。
ごく短い期間で建てられるため、住宅を購入してからそれほど時間をおかずにすぐに新築の家に住むことが出来るでしょう。
注文住宅が完成するまでの期間については下記の記事で詳しく解説をしています。
関連記事⇒注文住宅の施工期間はどれくらい?注文住宅をつくる工程や期間と注意点
住宅の工期が速いと、質の点で不安になりやすいです。
しかし、プレハブユニットならばそのような不安は不要です。
というのも、プレハブユニットの場合はユニット工法といって、事前にユニットを工場で作成してから現場で建てることになります。
工期が速いといっても、それはあくまで購入してからの工期の時間が速いというだけであり、ユニットに関しては事前に作られた頑丈なユニットを使用しているので品質が安定しているということですね。
これが職人の技量によって品質が左右される住宅だった場合、工期が速いと突貫工事などをしている可能性が高く、質が落ちやすいです。
しかし、ユニットを組み立てるだけで作れるユニットハウスならば、技量に左右されることなく品質が常に安定します。
そのため、ユニットハウスなら工期が速くても安心して住めます。
これらの利点に加え、プレハブユニットの住宅は安いというメリットがあります。
ユニットハウスは搬入と組み立てだけで建てられる住宅ということもあってか、作業をするにあたってそれほど多くの人材を必要としません。
つまり人件費が安いということですね。
さらに、材料費も安く済むため、全体的に低コストで建てることができます。
建築にあたってかかるコストをカットできる分、プレハブユニットの住宅の価格も安くなるということですね。
以上のように、プレハブユニットの住宅は安く早く建てられる上に、増設や解体なども簡単にできるなどのメリットがあります。
ローコスト住宅については下記の記事で詳しく解説をしています。
関連記事⇒ローコスト住宅の特徴とは?安い家ができる理由とプロが教えるメリット・デメリット
ユニットハウスのデメリット
ユニットハウスにはメリットもあれば、デメリットもあります。
注意点やリスクについて知らずに購入すると後悔することになりかねません。
では、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
ユニットハウスのデメリットというと、デザインや間取りが限定的で不自由、耐火性が低い、場所によっては建てられない、など。
まずユニットハウスの場合、事前に工場で箱型のユニットを作るということもあってか、どうしても箱のような形をした建物になりやすく、住宅を自由にデザインすることができません。
ある程度の間取りの変更や自由性はあるのですが、注文住宅のような0から全てを設計できるほどの自由性ははないです。
そのため、強い拘りや希望、要望がある方からするとプレハブユニットの住宅は不向きでしょう。
プレハブユニットの住宅を建てる場合、規格化されているデザインや間取りの中から、好きなモノを選ぶことになります。
気に入ったデザインがあれば良いのですが、そうでないとなかなか良い物件が見つからないです。
デザインに多少の不満があっても、妥協するしかないということですね。
さらに、プレハブユニットは鉄骨を使用しているということもあってか、耐火性に弱いというデメリットがあります。
鉄というのは一見すると頑丈そうに見えますが、実は高温で熱せられると強度が低下するという短所があるのですね。
もしも火災が発生して高温で熱せられると、そのまま住宅が壊れてしまうリスクがあります。
軽量鉄骨を多用しているプレハブユニットの住宅には耐火性に弱いという短所があるだけに、火災が発生した時のための対策をしっかりとたてておいた方が良いでしょう。
そして、ユニットハウスは場所によっては建てられないというデメリットを抱えているので注意が必要です。
ユニットハウスのメリットは移動性があることなのですが、移動するためにはそもそも大型のトラックが必須です。
要するに、建物の建設予定地が大型のトラックだと通行できないような場所だと、ユニットを運べないので建てられないということですね。
たとえトラックが通れても、クレーンを使用できない場所ではやはりユニットハウスは建てられません。
ユニットハウスを組み立てるためには、クレーンでユニットをつるし上げる必要があります。
そのため、クレーンの使用が難しい場所ともなると、ユニットハウスは建てられないのです。
周囲に電線があるなど、クレーンが使用できない場所というのは意外と多くあります。
ユニットハウスを建てる際には、周辺の状況について詳しく調べる必要があります。
以上のように、プレハブユニットの住宅には自由なデザインができず、耐火性が低く、場所によっては建てられないというデメリットがあります。
これからプレハブユニットの住宅を購入する予定があるという方は、これらのデメリットに注意を払いましょう。
プレハブユニットの住み心地は悪い?
プレハブユニットには、デザインが不自由になるなどのデメリットこそありますが、安く早く建てられるというメリットもあります。
さらに、耐震性の強いユニットハウスなら、メンテナンスさえしておけば10年以上住むことも十分に可能です。
簡易的な住まいを探している方にとって、プレハブユニットの住宅は相性の良い建物なのですが、では肝心の住み心地についてはどうなのでしょうか?
プレハブユニットの住み心地が良いか悪いかは、主観的な問題なので、一概に快適とは言い難いです。
というのも、プレハブユニットの住宅はどうしてもサイズが狭く、広々とした空間を求めている方には不向きだからです。
ただ、狭い部屋だからといって、必ずしも不快ということはありません。
人一人が暮らすのにちょうど良いサイズの物件を求めている方からすれば、ユニット独特の狭い部屋はなかなか快適な住処となるでしょう。
次に温度差についてですが、これはどこの会社のユニットハウスを選ぶかで異なってきます。
気密性や断熱性が高い素材を使用している会社のユニットハウスならば、夏や冬であっても快適に過ごすことができるでしょう。
このような外気の影響を受け難いユニットハウスで暮らせば、エアコン代が嵩む心配がありません。
それは騒音についても同様で、遮音性のあるユニットハウスなら外の騒音に悩まされず、安眠することができます。
次に内装についてですが、ユニットハウスだからといって内装が疎かになるということはありません。
確かにユニットハウスは鉄骨を使用しているため、部屋の中が冷たいイメージがつきものです。しかし、それは内装や外装に木材を使用すればいくらでも改善できるポイントです。
例えば、ユニットハウスの室内に木材を敷き詰めれば、温かみのある部屋を作れるでしょう。
外装についても、木材を壁に設置することで、見た目を良くすることができます。
プレハブユニットといっても、設備がないということはありません。
トイレやシャワールーム、お風呂、キッチンなど、生活を送る上で必要な設備はあります。
さらに、換気扇やコンセントもあるため、不自由なく暮らせるでしょう。
プレハブユニットの住宅は確かにデザインに関して言うなら、不自由です。
ただ生活に関して言えば、それほど不自由するものではありません。
ユニットを縦に連結してしまえば二階建ての住宅にできますし、横に連結すればスペースを広げることもできます。
複数のユニットを連結し、間取りを変更すれば、一戸建ての住宅と遜色のない生活も送れます。
むしろ、安く建物が手に入る分、お得なほどです。
プレハブユニットの住宅は、デメリットとリスクをしっかりと理解した上で利用すれば、この上なく住み心地の良い建物となります。
プレハブユニットの用途
プレハブユニットの住宅は、値段が安く、移動性があるとういこともあってか、セカンドハウスや別荘としての使い道があります。
確かにプレハブユニットは耐火性が低いなどのデメリットを抱えているため、家族が長期にわたって暮らすには不安があるでしょう。
しかし、セカンドハウスや別荘などの一時的な住まいとして使用する分には非常にメリットのある建物です。
普段は仕事場が近い都会で暮らし、週末や連休中は地方や田舎でゆったり暮らしたい、そんな生活を望んでいる方ほどプレハブユニットは便利で使い勝手が良いでしょう。
例えば沖縄にプレハブユニットの住宅を設置すれば、夏休みや年末などのホテルが混みやすい時期であっても寝泊まりする場所に困ることはありません。
沖縄に到着したら、自分のプレハブユニットの住宅で寝泊まりすることで、旅行を楽しめます。
他にも、自宅の空いた土地にプレハブユニットを設置すれば、離れとして使用することもできます。
ユニットハウスならば土地にユニットを設置するだけですぐに作れるので、余計な手間やコストがかかりません。
そこに必要な家具や家電を設置すれば、仕事場などのスペースとして有効活用できるでしょう。
安く簡単に設置できるプレハブユニットは、まさにもう一つ新しい住まいが欲しいという方にほどオススメな建物なのです。
プレハブユニットまとめ
プレハブユニットの住宅は、ユニットハウスのような耐震性のある建物ならば長期にわたって安全に暮らせます。
そればかりか、安く、設置するだけですぐに完成するなど、メリットの多い建物です。
確かに耐火性については不安もありますが、それは使い方次第でしょう。
プレハブユニットは家族が安全に暮らすには不安があります。
しかし、セカンドハウスや別荘、離れなどとして使用するのであれば、メリットの多い建物です。
プレハブユニットは確かに手狭ですが、ユニットを連結すればスペースを拡大できますし、家電や家具を設置すれば快適に過ごすことができます。
新たに部屋が必要になればいつでも増設できますし、不要になればすぐにユニットを撤去して解体もできます。
自宅とは別にもう一つ住まいが欲しい方にとって、プレハブユニットはまさに格好の建物なのですね。
プレハブユニットは使い方次第では、生活をさらに快適にしてくれる建物となります。
コメントを残す