PR
<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
大きなライフイベントは人生の中でいくつか存在しますが、その中でもマイホーム購入は理想や夢が詰まった格別なものです。
せっかくなら、その理想や夢をなるべく多く実現したいと思いますよね。
宮崎県に拠点を置くアイ・ホームは、家づくりは生活づくりであると考えています。
一人一人の夢や想いにかなうような理想の家を建てるため、フルオーダーの家づくりに対して多くを語り合いながら真摯に向き合っているそうです。
今回は、そんなアイ・ホームの注文住宅の特徴や坪単価、評判などを徹底深掘りしてまいります。
また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。
マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。
それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。
ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。
例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。
ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。
後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。
そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。
「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」
ほとんどの人がそう思うでしょう。
そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら。
マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。
SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。
「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」
「絶対に知名度のある会社がいい!」
このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。
最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!
もくじ
- アイ・ホームの注文住宅5つの特徴って?間取りや外観、口コミ・評判を徹底解説!
- アイ・ホームの注文住宅の坪単価~家を建てるのに必要な平均相場はいくら?
- アイ・ホームの注文住宅は値引きに応じてもらえる?キャンペーンや割引情報
- アイ・ホームのカタログを取り寄せる!資料請求する方法を解説
- アイ・ホームの注文住宅、完成までの期間はどれくらい?
- アイ・ホームの注文住宅の間取りとオプション~実例はどこで見る?
- アイ・ホームの良い口コミと悪い評判
- アイ・ホームの住宅展示場やショールーム情報
- アイ・ホームの建売り住宅の情報
- アイ・ホームのアフターサービス~保証内容や購入後のサポートについて
- まとめ
アイ・ホームの注文住宅5つの特徴って?間取りや外観、口コミ・評判を徹底解説!
確かな技術を保証する環境
アイ・ホームの本社には、建設技術向上のための実習棟があります。
所属する職人が、確かな技術と正確な知識を身につけ、確認できるように、定期的に実習を行っているのです。
また、住宅性能評価書は「設計段階」と「歓声段階」の合わせて2回評価を行う性能表示を取り入れており、確かな高い技術が証明されていると言えます。
年中・家中快適な「マッハシステム」
「マッハシステム」とは、エアコン1台で全館の冷暖房を行う省エネの決め手になるシステムです。
高気密、高断熱住宅のメリットを最大限に生かすのが全館空調と言われていますが、現在主流の全館空調システムは省エネとはいいがたいものです。
そこで「市販の壁掛けルームエアコン1台で冷暖房ができ、同時に換気、空気浄化、加湿、除湿を行うことができる省エネで快適な次世代全館空調システム」が開発されました。
これが「マッハシステム」で、特許も取得しています。
大きな特徴は、以下の8つです。
たった1台のエアコンで全館冷暖房。省エネの決め手。
マッハシステムは家庭用の壁掛けエアコン1台で家中の空調を行います。
そのため、24時間空調にもかかわらず、少ないランニングコストで運用することが可能です。
1日24時間・365日運用した場合の電気代は、モデルハウス(65坪)で実測した場合以下のようになります。
(設定温度:夏→25度、冬→23度を目処)
・エアコン…約22,000円/年
・DCファン(換気・送風)…約10,400円/年
・第一種熱交換ユニット…約9,200円/年
【合計(税抜)】41,600円/年 約3,467円/月
ただし、一般的な家庭の冷暖房費にはDCファン(換気・送風)にかかる消費電力料金が含まれていません。
そのため一般的な家庭の冷暖房費と同じ項目のみで計算すると、さらに安価であるとも言えます。
さらにパッシブな暮らしを実践することによって、より効果的な省エネを実現することも可能です。
例えば、夏場は東西の窓に日差しを考慮した日よけを施せば、下記の冷房にかかる消費電力料金を下げることができます。
構造体も空調されるから、家が長持ちする。
マッハシステムは居室だけではなく、床下から天井裏まですべての空間を空調します。
これによって、断熱材の裏側にある構造躯体や設備の配管電線などが高温・低温にさらされることがなくなります。
また、床下に絶えることなく一定風速の空気が流れることになるので、シロアリ対策にも効果的です。
シロアリは気流を忌避する性質を持っているので、風を感じるとUターンして戻っていき床下に入ることがありません。薬剤を散布せずに、物理的に白アリが入り込めない環境を作ることができるのです。
吹き出し口からの音はとても静かで快適。
騒音を発生させるエアコンや送風機は、空調室内に設置しています。
各部屋には吹き出し口があるだけなので、通常の空調設備に比べて非常に静かです。
他の部屋と同じ室温だから、お風呂場が寒くない。
マッハシステムは、全館空調システムです。
リビングや個人の部屋だけでなく、洗面所、お風呂場、廊下なども同じように空調します。
夏に暑いから部屋を出たくないといったことや、冬に心配になるお風呂場などでのヒートショックも防止できるシステムです。
熱風も冷風もないから、女性と子どもたちに優しい風。
冷暖房の風が苦手だ…という人も多いと思います。
これは何も不思議なことではありません。
例えば暖房を使って室温を20度にしようと思ったら、空調から吹き出す空気は45~60度にもなります。
そんな温度の風の直撃を受ければ、快適でないのは当然のことです。
また、どんなに気密断熱性能が高い住宅であっても、室内に高温の空気を吹き出すため、暖かい空気は天井付近に溜まってしまい上下で温度差ができてしまいます。
顔は火照るくらいに部屋が温まっているのに、足元が寒いから暖房を弱められない…という不快な状況になってしまうわけです。
しかし、マッハシステムが空調に使用するのは、空調室に備え付けられた1台のエアコンのみです。
各部屋には熱風や冷風を吹き出すエアコンを設置しません。
空調室から送られてくる空気は室温を1~3度程度しか温度差がありません。
その空気は各部屋の給気口から室内に届けられるわけですが、室温との温度差が1~3度程度しかない場合、人間は気流をあまり感じません。
つまり、大量の空気が送り込まれているにもかかわらず、風量をほとんど感じないのです。
さらに、多めに吹き出す空気によって部屋の空気はゆっくりと撹拌されます。
それによって床、壁、天井の温度もほぼ一定となり、不要な輻射熱もなく、従来の冷暖房システムでは不可能だった今までにない快適で誰にとっても優しい空間を実現させることを可能にしたのです。
ほこりが部屋にたまらないから、掃除が楽になる。
空気室にはフィルターを設置しています。
家中の空気は、このフィルターを1時間の間に5~10回通過しそのたびにほこりが除去されます。
そのため家の中で発生したほこりなどの空気中のごみは、床に落ちる前にフィルターで捕集されるため汚れの少ない住環境を実現することができるのです。
一年中きれいな空気の中で過ごせる。
前述のとおりほこりなどのごみがフィルターで除去されるという意味でもきれいな空気の中で過ごすことができます。
それ以外に、外気導入部の第一種熱交換器にもフィルターが設置されており、PM2.5クラスのフィルターボックスの追加可能です。
全室温度差がなく、冬でも素足で快適に過ごせる。
マッハシステムでは天井裏や壁の仲間で空調します。
そのため天井や壁からの輻射熱の影響がなく、全室どこでも快適な室内温度を実現します。
例えば、8月の炎天下のお昼時であっても天井裏に上がってみると「ここで昼寝ができるよ!」という感想が聞けるほどです。
屋根のすぐ下に当たる2階は、通常の空調設備では冷房がどうしても効きにくくなってしまいます。
真夏の屋根は直射日光によって80度ほどにまで熱せられてしまうからです。
マッハシステムでは夏季の間天井裏にも冷気を送風するので、天井裏の室内温度も26~27度に保たれます。
つまり屋根の暑さの影響を2階の室内まで及ばないようにすることができるのです。
長く快適に暮らすロングライフ住宅「森の住まい」
高品質な住まいをリーズナブルな価格で提供することで、日本の住宅の質の向上をはかり、豊かな生活環境づくりに貢献することを目的とする社団法人「森の住まい」の指導の下でプロジェクトが始動し、モデルハウスが完成しました。
全館空調システムの「マッハシステム」を導入して、「手の届く贅沢」をテーマとしています。
不動産業界には長い間「ようやく手にした家の評価額は、10年後にはゼロになるのが当たり前」という本来あるまじき常識がありました。
つまり、2020年基準と言われる「高断熱・高気密の家」は10年後の2030年には価値がなくなってしまうのです。
「森の住まいシリーズ」は、ロングライフ住宅であることを掲げています。
ロングライフ住宅が10年後に無価値になっては名折れです。
そのため「森の住まいシリーズ」は、さらに次世代の2030年基準を用いた住宅を作っています。
具体的に言うと、2020年基準の約2倍の断熱性能の住宅です。
さらに「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」でもあります。
「ZEH」とは、省エネルギーと創エネルギー(太陽光発電など)を両立させ、実質的な年間消費エネルギーがゼロになる住宅のことです。
「森の住まい」と長期優良住宅の性能とコストを比較したとき、
・耐震等級(倒壊のしにくさ)
・耐震等級(損傷のしにくさ)
・断熱性能
・冷暖房コスト(30年間資産/エアコン電気代+エアコン更新費用で30年目を含む。床面積35坪のとき)
・住宅設備機器保証
・シロアリ保証(ただし10年目に再施工、費用は7万円程度)
・地盤保証
・地震保険料(建物2,000万円の場合、5年間の掛け金)
・火災保険料(建物2,000万円の場合、10年間の火災保険料/等級:耐火・準耐火・一般木造)
以上すべての項目において、「森の住まい」が性能の高さとコストの良さで上回っています。
「森の住まい」シリーズ:平屋建て参考プラン
延床面積:95.23㎡(28.80坪)
価格帯:1,504万円~1,915万円
(太陽光発電を含まない場合、1,360万円~1,785万円)
「森の住まい」シリーズ:二階建て参考プラン
延床面積:115.92㎡(35.07坪)/1階62.93㎡ 2階52.99㎡
価格帯:1,523万円~1,843万円
(太陽光発電を含まない場合、1,399万円~1,719万円)
介護に優しい住まい「介護支援住宅」
現在日本は、約4人に1人が65歳以上という超高齢化社会になっています。
これからの住まいは、自分や家族が老後を迎えても、自宅で・自分でできる限りのことができる住まいが理想です。
そのために住まいには何を求められているのか。
アイ・ホームの「介護支援住宅」は、時代に先駆けた「高齢者や障がい者が自立でき、在宅介護を可能にした快適な住まい」です。
※「介護支援住宅」のモデルハウス公開は終了しています。
玄関回りとエントランスのバリアフリー化
居住者が高齢であったり、障がいがあったりする場合、小さな段差なども住居の出入り、室内から庭、玄関や敷地内への移動の大きな障害となります。
アイ・ホームは家づくりの計画を依頼された時点から、設計上配慮していればいざというときにどれだけ助かるかという視点で、提案を行います。
例えば、
・敷地から玄関、室内への段差を解消させ、床の高さを平たんに近いスロープで結ぶ。
・車の乗り降り時に雨風の影響を受けにくいように、玄関前に大きな庇を設計。
・玄関のドアの開閉の負担を軽減するために、ワンタッチ操作で開き、人感センサーで閉まるタイプの引き戸を採用。
・エレベーターはボタン一つで昇降。
停電時の安全対策としてバッテリーを内蔵させ、2階から1階に自動的に下りて停止するように設計。
などをモデルハウスで実践しています。
クッション性に優れた杉を床材に使用
モデルハウスでは、杉の幅広の床材を使用しました。
幅広の床材は、視覚的にゆったりとした落ち着き感を与えてくれます。
また、杉はクッション性に優れている木材なので、歩くときに足が疲れづらい効果があります。
温度・湿度のバリアフリー化
温熱環境を改善することで、ヒートショックや病気の予防に配慮した住宅を実現します。
外気温に影響されることのない全館冷暖房「マッハシステム」を導入しています。
省エネルギー性にも優れており、室内においては1~2度の温度差の暖房で空気がゆったりと移動・換気されており、ムワッとするような不快感はしません。
ノンスリップ階段材の開発
階段から滑って転落・横転し、けがや死亡事故につながるケースが非常に多いことは、統計的にも明らかです。
「介護支援住宅」の階段材には、宮城県産杉材を波板状に加工し、劣化防止と美感を維持するための塗装を施したものを採用しました。
従来の階段材は、下りのとき体重がかかるかかと部分には滑り止めがなく、転倒防止の観点から不十分でした。
今回採用した「介護支援住宅」のノンスリップ階段材は、全面に凹凸があるので足全体でしっかりしたグリップ力を生みます。
また塗装は1面の弓面を2色でデザインしているため、色の変化で段差を視認しやすくなっており、踏み外し防止にも役立っています。
暮らしの変化に対応する快適で清潔な水廻り
洗面化粧台は、車いすに乗った状態でも顔が洗えるように㈱収納のないタイプを採用。
水栓レバーは、正面だけでなく右側に設置することも可能です。
またユニットバスでは、車いすからユニットバスのベンチに移乗できて入浴しやすいタイプを採用。
床には膝をついてもいたくないほっからりゆかタイプを採用しています。
トイレは自動洗浄(全自動お掃除トイレ)、自動開閉、節水タイプを採用。
跳ね上げ手すり付きとし、手洗いは自動水栓、出入り口はどちらからも押して開くことができるタイプのドアとしました。
屋外、庭へのバリアフリー化
自分で自由に行きたいところへ行ける暮らし、自然の光を浴び、風邪を受け取ることができる家を目指しました。
車いすでも通しやすい開口幅を確保することができる、3枚引き戸を採用。
タイヤや足が引っ掛からないように、ノンレール引き違い窓(ウォーキング)になっています。
またモデルハウスでは、庭と建物の間をより下げてウッドデッキを渡すことで、内外の段差を解消しました。
平坦な仕上がりになるため、庭の誇りや木の葉が室内に吹き込まないように、庭との境界に落ち葉止めとして「竜のひげ」を植栽しています。
「赤ちゃんがハイハイできる」安全な家づくりの現場
アイ・ホームでは、安全な家づくりの現場を実現するため、「赤ちゃんがハイハイできる現場です。」というスローガンを掲げています。
赤ちゃんがハイハイしても大丈夫なくらいに現場を整理整頓しておけば、傷の少ないきれいな工事ができるからという意図です。
現場では電気コードは極力床に置かずに、壁や天井につるして作業を行っています。
足元に置いておくと清掃の邪魔になってしまうからという理由と、作業者がつまずいて事故の原因になるのを防ぐためという理由です。
それ以外にも建物外部に置かれた建設資材には専用の養生シートを使用し、雨水や日差しからの劣化を防ぐ丁寧な取り扱いを心がけています。
なお、これらの現場の美化・養生活動、安全な現場の実現は、アイ・ホームの現場監督や大工さんたちによって全現場のパトロールが抜き打ち検査として行われています。
パトロール後には検査結果を持ち寄って、必ず評価と改善点についての話し合いを行います。
そのような積み重ねを25年間続けてきて、これからも継続して改善に努めていく現場です。
アイ・ホームの注文住宅の坪単価~家を建てるのに必要な平均相場はいくら?
具体的な坪単価への言及はありませんでした。
「森の住まい」シリーズのみ、ホームページ上で価格帯が公開されているので、そちらが一つの参考になります。
「森の住まい」シリーズ:平屋建て参考プラン
延床面積:95.23㎡(28.80坪)
価格帯:1,504万円~1,915万円
(太陽光発電を含まない場合、1,360万円~1,785万円)
「森の住まい」シリーズ:二階建て参考プラン
延床面積:115.92㎡(35.07坪)/1階62.93㎡ 2階52.99㎡
価格帯:1,523万円~1,843万円
(太陽光発電を含まない場合、1,399万円~1,719万円)
アイ・ホームの注文住宅は値引きに応じてもらえる?キャンペーンや割引情報
家づくりなんでも相談来店予約プレゼント
アイ・ホームは随時「家づくりなんでも相談」を、各ショールームで受け付けています。
事前にWEB予約をしてから来店すると、初回来店限定でQUOカードのプレゼントがあるので、ぜひ予約をしてから相談に行くようにしましょう。
展示場グランドオープン記念価格住宅
現在、今年1月にオープンした「高鍋展示場」のオープン記念キャンペーンとして、先着10棟限定で
・ダブル断熱(外張り+充填)
・掃き出し部分シャッター雨戸付(2か所)
を備えた、特典付きの住宅をキャンペーン価格で提供しています。
キャンペーン価格:1,780万円(詳細ページの平屋限定プランの場合)
詳細:高鍋展示場 オープン記念キャンペーン|宮崎の注文住宅・新築ならアイホーム(株)
キャンペーン問い合わせ:高鍋展示場 キャンペーンお問い合せフォーム|アイ・ホーム株式会社
特典1:太陽光発電搭載!
6kWの太陽光発電が特典として付きます。
太陽光6kWの経済効果(30年間)は約352万円となるため、1,780万円の平屋限定プランの場合、建物の実質負担額が1,428万円になる計算です。
特典2:全館空調システムの「マッハシステム」つき
アイ・ホームの特許工法「マッハシステム」が特典として付きます。
別途エアコンの費用は必要なく、マッハシステムは10年保証です。
特典3:全館空気浄化システム
各部屋に空気清浄機を置く必要はありません。
1年間連続利用した場合でも、電気料金は5,920円/年程度の試算です。
仮に各部屋に空気清浄機を合計5台設置した場合は、約10倍の55,800円/年の電気料金がかかる試算になります。
特典4:外壁はプレミアムシリーズを採用
外壁にはプレミアムシリーズの「プラチナコート30」を採用し、メーカー30年保証が付きます。
「プラチナコート30」は、厳しい基準を設定した独自の促進対候性試験によって対候性の高さが実証されている外壁で、長期間にわたって美しい外観を維持することを実現します。
アイ・ホームのカタログを取り寄せる!資料請求する方法を解説
アイ・ホームのカタログ資料は、WEBから取り寄せることができます。
以下のページのフォームに、必要事項を記入して申し込んでください。
資料請求可能なカタログ資料は以下の全7種類です。
・アイ・ホームの家づくり(総合カタログ)…「最新の安全・安心耐震住宅」「エネルギー自給自足の省エネ・創エネ住宅」。
また、マッハ空調の家で快適に暮らす「お客さまの声」。
平屋・2階建て・二世帯住宅の「建築実例」などを紹介する総合カタログ。
・森の住まい 平屋タイプ…補助金及び太陽光キャンペーン利用でZEHレベルの場合(マッハ空調つき)での参考プランを紹介するカタログ。
・Vol.2わかりやすすぎる、マッハシステム入門書(改定版)…マッハシステムの家に実際に入居した方の体験談と、マッハシステムの快適さと省エネなど、実測したグラフで解りやすく紹介するカタログ。
建築実例もあり。
・上質な暮らし…アイ・ホームが手掛けた個性あふれる住まいを集めたパンフレットで、家造りの楽しさや夢広がる住まいのヒントが、多くの写真で紹介されているカタログ。
・介護支援モデルハウス…高齢者や障がい者が、自立した暮らしを快適に送ることができ、また、在宅介護を可能にしたこれからの高齢化社会を見据えた住宅を紹介するカタログ。
・みやざき「介護本」…介護される人と介護する人が、心豊かに暮らせるように、介護保険制度を理解して、宮崎の介護サービス事業所や入所施設を上手に利用する方法を紹介する資料。
・マッハシステム解説本(※貸出専用)…この本はマンガを使ってマッハシステムの快適性を解りやすく説明しています。
なお、貸しだし専用のため、希望する場合は資料請求のフォームのコメント欄に「貸しだし希望」と記入を。
アイ・ホームの注文住宅、完成までの期間はどれくらい?
住宅の完成までの期間について、具体的に言及したものはホームページ上では確認ができませんでした。
一般的に注文住宅は半年前後で完成するので、アイ・ホームが提供する住宅もおおよそ半年程度だと考えられます。
もちろん住宅の規模などによって必要な期間は変わってくるので、正確な施工期間は直接確認をしてください。
アイ・ホームの注文住宅の間取りとオプション~実例はどこで見る?
ホームページ上で、実際にアイ・ホームで建てられた住宅の例が写真付きで公開されています。
担当者の名前も一緒に公開されているので、「アイ・ホームの中でも誰にお願いするか」を考えるときの参考にすることもできます。
アイ・ホームの良い口コミと悪い評判
ここまでアイ・ホームの特徴や坪単価などを見てきましたが、気になるアイ・ホームの評判はどのようなものがあるのでしょうか。良い口コミと悪い評判をいくつかご紹介しましょう。
良い口コミ
・構造や防水対策などつくりがとてもしっかりしている。十分に良い住まいを選ぼうと思った場合、とても安いわけではないが、適正な満足できる価格帯だと思う。
・社長をはじめ、見学会に足をよく運んでおり、謙虚な姿勢でとてもよく対応してくれた。最後まできめ細やかなフォローを受けることができた。
・希望する工法を取り扱っていなかったため他社で建てたが、相談をしに行ったら一度で希望通りの間取りを提案してもらえた。設計力・提案力は、相談した他社と比較しても宮崎県でも屈指の会社だと思う。
・社長は謙虚ながらも、自社製品のコンセプトを自信をもって説明していて、安心して相談することができた。
・確かに価格帯は決して安くないが、インテリアのデザインもとても良い。インテリアのことを含め、希望がすべて叶った。
社長さんの謙虚な姿勢、構造とデザインの良さについてとくに高い評価が集まっていました。
中には「木造の家を建てるなら、アイ・ホームを全力でお勧めしたい」というコメントもありました。
悪い評判
・アフターサービス、定期点検がはがき一枚の連絡しかなかった。
・アフターサービスがあまりなく、冷たく感じる。
定期点検の各点検日は、定期点検付きの前月にはがきで連絡が届き、都合の良い日にちを打ち合わせしたうえで実施されるというようにホームページ上で明記されていました。
電話で日にちの打ち合わせをするハウスメーカー・工務店も多いため、イメージと違う・説明の行き違いがあった可能性もあります。
アフターに関しては「全体的にドライである」という口コミが多く見受けられました。
何もしてくれないと批判する口コミもありましたが、居住者の方から連絡・要求したことについては特に対応が遅いということもないという口コミも同数程度見受けられます。
想像するに、引き渡し後はあまりべったりと居住者に引っ付かないタイプの会社なのではないでしょうか。
どの程度積極的に会社側からアフターケア・アフターフォローを受けたいかという希望は、各居住者ごとに異なります。
適度な距離感をたもつほうが良い方には良いのでしょうが、確かに積極的で手厚いアフターサービスを希望するタイプの方は、合わない可能性があることを考慮するべきかもしれません。
アイ・ホームの住宅展示場やショールーム情報
アイ・ホームのモデルハウスは、ほとんどが土日祝に見学を受け付けています。
オープンしている日に見学が難しく、平日や夜間に見学を希望する場合は、以下のフォーム、または電話から来場予約をしてください。
予約フォーム:見学会(平日・夜間)ご来場予約フォーム|アイ・ホーム株式会社
電話:0120-827-770(受付:am9:00~pm5:00/水曜定休)
宮崎市・高鍋町
佐土原展示場 パークヴィラ佐土原
全館空調システム「マッハシステム」を導入した、平屋タイプのモデルハウスです。
電気代、ガス代不要の光熱費0円住宅です。冷暖房費も同様に0円を実現しています。
「安いだけ」で家造りを考えては、経済的とは言えないことを体感できます。
アクセス:〒880-0212 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂
公開日:毎週土・日曜日と祝日/am10:00〜pm5:00
詳細:佐土原展示場 パークヴィラ佐土原|アイ・ホーム株式会社
UMK展示場 杜のことばモデルハウス
「暮らしは「自然」に帰る」をコンセプトにしたモデルハウスです。
アクセス:〒880-0024 宮崎県宮崎市祇園2丁目2−60
公開日:am10:00〜pm5:00( 定休日/毎週水曜日)
詳細:UMK展示場 杜のことばモデルハウス|アイ・ホーム株式会社
カナダ輸入住宅 セルコホーム
「カナダ・トラッドの家づくり」を掲げた、セルコホームと提携して実現したモデルハウスです。
セルコホームははカナダからの輸入住宅を手掛けており、このモデルハウスも「世界水準の安全な輸入住宅」です。
「東日本大震災にも流されなかったセルコホームの強い家」を実現しています。
アクセス:〒880-0032 宮崎市霧島5丁目53番1
公開日:毎週土・日曜日と祝日/am10:00〜pm5:00
詳細:カナダ輸入住宅 セルコホーム|アイ・ホーム株式会社
高鍋展示場 ヘルスエアシステムの家
宿泊体験ができるモデルハウスです。(要予約)
特許出願中の「ヘルスエアシステム」を体感できます。
全館空調システムの「マッハシステム」も導入されており、アイ・ホームが誇る技術をまとめて体験することのできるモデルハウスです。
アクセス:〒884-0002 宮崎県児湯郡高鍋町
公開日:毎週土・日曜日と祝日/am10:00〜pm5:00
詳細:高鍋展示場 ヘルスエアシステムの家|アイ・ホーム株式会社
宿泊体験予約:宿泊体感・体験 事前予約フォーム|アイ・ホーム株式会社
宮崎本社 ショールーム
ショールームの見学と、家づくりに関する相談を行うことができます。(要予約)
アクセス:〒880-0212 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂3958
詳細:本社 ショールームのご案内|アイ・ホーム株式会社
事前予約:ご来店予約|アイ・ホーム株式会社
延岡市・日向市
延岡展示場 子育てモデルハウス (森の住まいシリーズ)
全館空調システム「マッハシステム」を導入しモデルハウスです。
大口径のダクトから、大河の流れのように温度差の少ない快適な涼風が室内を吹き渡るヒートショックのない快適な空調は、特許工法として国が認めた健康、省エネ工法です。
換気風量の多さが全室を、更に床下から天井裏まで快適に調温・調湿しているのを体感することができます。
アクセス:〒882-0063 宮崎県延岡市古川町
公開日:毎週金・土・日・月曜日と祝日/am10:00〜pm5:00
詳細:延岡展示場 子育てモデルハウス|アイ・ホーム株式会社
日向展示場 星空を楽しむ家 (森の住まいシリーズ)
宿泊体験ができるモデルハウスです。(要予約)
全館空調システムの「マッハシステム」が導入されており、アイ・ホームが誇る特許工法として国が認めた健康、省エネ工法を体験することのできるモデルハウスです。
アクセス:〒883-0051 宮崎県日向市向江町
公開日:毎週土・日曜日と祝日/am10:00〜pm5:00
詳細:日向展示場 星空を楽しむ家|アイ・ホーム株式会社
宿泊体験予約:宿泊体感・体験 事前予約フォーム|アイ・ホーム株式会社
都城方面
都城展示場 森の住まいニューモデル
宿泊体験ができる、全館空調システム「マッハシステム」を導入した、平屋タイプのモデルハウスです。
電気代、ガス代不要の光熱費0円住宅です。冷暖房費も同様に0円を実現しています。
「安いだけ」で家造りを考えては、経済的とは言えないことを体感できます。
アクセス:〒885-0041 宮崎県都城市一万城町
公開日:am10:00〜pm5:00( 定休日/毎週水曜日)
詳細:都城展示場 森の住まいニューモデル|アイ・ホーム株式会社
宿泊体験予約:宿泊体感・体験 事前予約フォーム|アイ・ホーム株式会社
アイ・ホームの建売り住宅の情報
建売住宅の取り扱いはありません。
アイ・ホームのアフターサービス~保証内容や購入後のサポートについて
CRサービスによる定期点検
「CRサービス」とは、「チェック(Check)」「リペアー(Repair)」から命名されている、住宅などの構造物の調査・補修を主体として、美しさを維持して長く楽しく暮らせる住環境の保全を提案するサービスです。
住まいとは、すべての人が将来にわたって快適に暮らし続けられる場でなければいけません。
住宅や庭などのエクステリアを健全に維持することで、安心と安全を守る「住むための場」と「楽しく暮らし続ける場」を同時に実現できると考えています。
また、資源の長期使用で持続可能な社会の実現のためにも、アイ・ホームは住まいの環境を作るための身近な相談者でありたいと考えています。
それを実現するためにアイ・ホームでは、CRサービスに基づいて入居後定期的に住宅の点検が実施されます。
各点検日は、定期点検付きの前月にはがきで連絡が届き、都合の良い日にちを打ち合わせしたうえで実施されます。
万が一どうしても都合がつかないという場合は、自己点検票に基づいて申告を行うことで定期点検に帰ることも可能です。
・3か月点検…営業・工務担当者による点検
・6か月点検…アフター担当者による点検
・1年点検…アフター担当者による点検
・2年点検…営業・工務担当者による点検
・5年点検…CRサービス点検
・7年点検…CRサービス点検
・10年点検…CRサービス点検
・5年延長(15年目)…メンテナンスは行わないが、一定の検査を行う
・10年再延長(20年目)…メンテナンス規定により、一定の工事を行う
どのような定期点検が行われているのかは、一部の実例をホームページ上で参照することができます。
24時間コールサービス
入居後のトラブルや万一の時のために、24時間対応のコールサービスが用意されています。
なお、毎月のメンテナンス受付担当者がホームページ上で公開されているので、急ぎでない場合は信頼のおける担当者のタイミングを選んで連絡を入れることも可能です。
マッハシステム点検・お手入れ
全館空調システムの「マッハシステム」の点検・お手入れ方法はホームページ上で公開されています。
非常に簡単な手順で点検・お手入れを行うことができるため入居者自身で行うことが可能ですが、年1回の定期点検・メンテナンス契約を結ぶことも可能です。
2,000円(税別)お試しコース
入居者と担当者が一緒にメンテナンスを行い、メンテナンス内容をマスターするコースです。
いきなり自分でメンテナンスするのは不安だという方は、まず一度このコースを契約し、自分でできそうかどうか検討すると良いでしょう。
年2回フルメンテコース
年に2回メンテナンス担当者がすべてのメンテナンス作業を行ってくれるコースです。
年間料金は20,000円(税別)となっており、作業内容は以下のようになっています。
・フィルター交換(材料費別)
・送風ファン(DCファン) 【1回/3,000円】
・換気フィルターボックス 【1回/2,000円】
・熱交換機ユニット 【1回/1,000円】
・排気グリル 【1回/1,500円】
・リターンガラリ 【1回/1,000円】
・エアコン(室内機)簡易清掃 【1回/1,500円】
災害・休日緊急時体制
緊急時に対する備えも、アフターサービスとして用意されています。
緊急時に電話をすると、アイ・ホームのスタッフが状況に応じて所属の業者会に取り次ぎ、各担当者が対応に回ります。
一次、二次対応を万全にしているのはもちろんのこと、住宅設備メーカーの対応が必要な場合も、アイ・ホームのスタッフから該当メーカー担当者に連絡をとれる体制を整えています。
まとめ
アイ・ホームが取り扱うのは、全館空調システムの「マッハシステム」が特長的な住宅です。
宮崎の暑い夏でも快適に過ごせる工夫がなされている住宅だと言えます。
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018」を受賞するなど、その性能は外部からも高く評価されています。
コメントを残す