アビリティーホームの注文住宅をプロが徹底解説!坪単価や評判と6つの特徴

PR

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

東京都八王子市にあるアビリティーホームは、2005年設立の会社です。

施工エリアは、多摩地区をメインとした東京都全域と、神奈川県相模原市が施工可能。

家族が100あれば、100のプランがあると、家族に向き合って家族の要望やライフスタイルにあった暮らしやすい家づくりを行っている会社です。

八王子エリアに密着した会社で、納得が行くまで何回でも打ち合わせを行い、プランもそのつど描きなおすという徹底振り。

また、家づくりに関する資金相談にものっていて、ローン、補助金制度、税金に関する相談にものってくれる、徹底したサポートが人気です。

最初に家を作るときには、わからないことばかりで不安ですよね。

そんな不安、疑問点にも丁寧に対応する姿は、信頼できるという口コミが多いです。

親しみやすいスタッフの対応、確かな設計と施工、耐震や断熱、シックハウスにも対応する家づくりのアビリティーホーム。

ここでは、アビリティーホームの特徴、坪単価、商品ラインナップ、評価など詳しく紹介します。

また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。

マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。

それは、「自分の住んでいる場所に対応しているハウスメーカー・工務店の比較検討をみっちり行うこと」です。

ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。

例えば、住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。大金のかかる買い物であるという特性上、取り返しがつかなくなってしまうことも。場合によっては何千万円もの損をしてしまうこともあるのです。

マイホームは人生で一度あるかないかの大きな買い物なので、誰しも絶対に失敗したくはないはず!

その為には、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め比較することが何よりもまず最初にやるべきことなのです。

「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」

ほとんどの人がそう思うでしょう。

そこでぜひ活用してほしいのが、東証一部上場のリクルートが運営するSUUMOのカタログ一括請求サービス

SUUMOのすごいポイントは、あなたが予定しているマイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーをピックアップしてくれるところ。

最短1分ほどで請求できちゃうので、まずはカタログ一括請求サービスを利用して納得がいくまで住宅メーカーの比較検討をしてみてください。

↓ 【おすすめ】1分簡単カタログ一括請求 ↓

またより多くの住宅メーカーのカタログを取り寄せたい!というあなたには同じく東証一部上場のLIFULL HOME`Sが運営するLIFULLのカタログ一括請求もおすすめです!

正直SUUMOとHOME`Sの2つでカタログを請求すれば、ハズレることはないでしょう。

SUUMOでは工務店のカタログを中心に、HOME'Sではハウスメーカーのカタログを中心に集めることができますよ。

はじめは名前も知らなかった住宅メーカーが、あなたの希望を実現してくれる家づくりのパートナーになるというのもよく聞く話です。

知名度や会社の規模のみで選別せず、まずはヒットしたメーカー全てを取り寄せてみることがポイント

簡単1,2分程で出来る上、利用は無料なので、面倒くさがらずにまずはカタログを集めてしまうことをおすすめしますよ!

人生で一度のマイホーム、失敗や損をしないために面倒くさがらずに必ずLIFULLとSUUMOのカタログ請求から始めてみましょう!

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!

アビリティーホームの注文住宅の坪単価

完全自由設計の住まいというと、ものすごく価格が高くなるのではないかと心配になる方も多いでしょう。

アビリティーホームの住まい作りは、予算に合わせて細かな提案をしてくれる完全自由設計の住まいです。

仕様によって価格は変わりますし、値段にあわせてこだわるところはこだわり、こだわらないところはシンプルな設計にする事も可能。

柔軟に家づくりができることで、ローコストな住まいも可能です。

気になるのは坪単価ですが、アビリティーホームでは坪単価を記載していません。

坪単価は会社によって基準が違うので、当てにならないと考えています。

最初からいくらかかるのかを見積もりで表示することによって、お客様の資金に関する不安を取り除きます。

実際に建てた方の施工事例では、本位価格が1,000万円台という価格が安い例もありましたので、価格について不安がる方はぜひ相談してください。

アビリティーホームでは、資金相談、住宅ローン、補助金制度、税金に関しても幅広くサポートしてくれています。

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

アビリティーホームの注文住宅6つの特徴

八王子を拠点として地域密着の会社アビリティーホーム。

アビリティーホームが多くの人に選ばれている理由は何なのか、特徴や魅力について紹介します。

最高の住み心地


住まいの目的はやはり住み心地の良さではないでしょうか。

アビリティーホームでは、住み心地の良い家を目指して、デザイン、設計をプランニングします。

1. 自由設計とデザイン

快適な住まいには、やはり自由設計の家がいいですよね。

お客様の住みやすい間取り、家族全員が満足する間取りを実現しています。

デザインは、住む人が自慢したくなるようなスタイリッシュなデザインを実現。

また、見た目だけではなく、周りの環境を考えプライベート空間を守った窓など、住みやすさをデザインで実現します。

2. 導線

導線は実は快適に暮らすためにとても大切なポイント。

移動のしやすさ、無駄のない動き、ぶつからない空間、など生活のしやすさに直結しているのが導線。
導線を考えることは、家事のしやすさにもつながりますね。

朝、家事が忙しい時に、朝の支度でぶつかるのは嫌ですよね。

家族全員ストレスがたまることがない家づくりを行っています。

3. 収納

収納スペースはとりすぎると部屋が狭くなりますし、とらないと物が入りません。

部屋をすっきりさせるためにも収納の場所や大きさは大切ですよね。

狭小の土地でも、どれだけ収納を増やせるかを意識して、住まいの設計を行います。

スポンサードリンク

快適な空間を創造しています。

4. 採光と通風


日当たりが良く明るい家は住みやすさにつながりますし、風通しの良い住まいは気持ちがいいですよね。

アビリティーホームの住まいは、自然に光と風が入るように、設計を行っています。

光が入りづらい土地だった場合は、天窓をつけることで自然に光を取り入れることができますし、風通しもよくなります。

また、都会の家では隣の家が近い事も多く、プライバシーを守るための設計も大切。

採光を取り入れながらも、プライバシーを保護するプランを提案してくれます。

お客様と作る完全自由設計の家

各家庭によって違う生活スタイル、最大限に生かすのが自由設計の家です。

注文住宅には、建売とは違った魅力がありますね。

お客様主導で家づくりをすすめるのが、アビリティーホームの特徴。

アビリティーホームでは、自由な間取りを可能にスルタンにも、木造軸組工法を採用しています。

昔からの日本の住まいの建て方で、様々なメリットがあります。

1. 変形土地でも可能


都会の土地では狭小土地や変形土地が多いですよね。

アビリティーホームでは、変形土地、傾斜、狭小地など難しい土地でも対応可能な工法を採用することで、自由に住まいを建てることができます。

土地を有効利用することで、間取りを広く取る事も可能。

2. 将来のリフォームにも対応

木造軸組構法は、将来的にリフォームするときにも簡単にできます。

鉄筋コンクリート造では無理な間取りの変化なども可能で、ライフスタイルが変わったときの増改築が可能になります。

3. 快適な住まい作り

在来工法は、屋根に大きな特徴があり、夏の日差しをさえぎリ冬は太陽の日蟻を部屋の中まで取り入れるという、機能性があります。

部屋で快適に過ごすことができるので、エアコンに頼らない生活も可能です。

見えない所へのこだわり

建ててからでは見えないところ、わからないところは重要なことも多いです。

アビリティーホームでは、見えないところほど重要という考えで、基礎部分、断熱部分など見えないところのこだわりを持って施工しています。

特に基礎工事の部分は、もっとも重要な部分でデザイン性に優れたおしゃれな家といっても基礎部分がダメだと、後で取り返しのつかないことになる可能性もありますし、地震のときに怖いですね。

基礎部分は建ててから変更することができないので、基礎工事は特に慎重に行うことが大切です。

アビリティーホームでは、基礎工事を行うときにこだわりを持って行っています。

1. 鉄筋をくむ間隔


鉄筋をくむ間隔一定の間隔で垂直に交わるようにくむことが決まっています。

いくつかの機関でチェックすることによって、基礎の鉄筋をしっかり組むことに努めます。

2. コンクリートの状態

コンクリートは全てが同じと思うかもしれませんが、温度や時間によって強度が変わってしまいます。

できるだけ早く使用したほうがコンクリートの強度は高く、良い基礎工事をするためにも、すばやくコンクリートを流すことが大切です。

3. 天候

基礎工事を行うときに気をつけなければいけないのが、天候です。

特に雨が降ってしまうと、基礎工事はできないですし、コンクリートが乾く前に雨がふってしまうと、コンクリートの強度が低くなります。

ひび割れなどができる可能性もありますので、天候に気を使った基礎工事を行っています。

耐震性について

長く安心して住むために耐震性は、ポイントです。

アビリティーホームでは、耐震性の高い住まいを提供しています。

1. ベタ基礎工法

ベタ基礎は基礎の中でももっとも強い基礎。

強固に仕上げて、頑丈な建物と基礎が地震から家族を守ります。

2. 基礎パッキン換気工法

基礎に換気口の穴を開けないで、基礎パッキンで通風することで、基礎の強固さを維持します。

風通しが良いことで、土台を湿気から守りますし、シロアリも寄せ付けない強固な基礎ができます。

耐久性

住まいは一生住むものなので耐久性も大切になります。

アビリティーホームでは、住まいの耐久性を上げるために乾燥した材木を使用しています。

結露が起きないので、木の腐食から守りますし、カビやダニなどの被害も抑えます。

耐震金物を使うことで、さらに建物の強度がアップします。

安心の価格体系


設備や資材の調達を自社で行っているので、中間費用がかからずコスト削減になります。

また、資金の相談をする事もできて、予算に合わせた自由設計の住宅を作ります。

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

アビリティーホームの注文住宅の商品ラインナップ

アビリティーホームの住まいは、お客様100人いたら100通りあるデザインです。

決められた商品はなくて、お客様のライフスタイルによって、間取りやデザインを変えていきます。

アビリティーホームの住まいが知りたい方は、ホームページの施工事例を見るとよく分かるので参考にしてくださいね。

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

アビリティーホームの評判

家を建てる土地から近いということもあって、気になっている工務店でした、

ホームページで、家づくりのことを確認して、共感できる部分が多かったのでお願いすることにしました。

一緒に作り上げていく注文住宅で、私たちの希望をいいつつ、導線を考えられた素晴らしいプランになったと思っています。

スタッフの方もとても丁寧な対応で、とても大変でしたが楽しく家づくりを行うことができました。

これからも長い付き合いになっていくと思いますが、よろしくお願いします。

40代 男性

お友達の紹介でアビリティーホームさんのことは知りました。

友達の家が素敵だったのもありますし、とても満足していたので、地域密着の工務店はいいなと思って決めました。

予算があまり多くなかったので、注文住宅は無理なんじゃないかと思っていましたが、予算の相談にものってもらい、すごく助かりました。

予算内でこれだけの素晴らしいデザインと仕様、設備のものができて嬉しいです。

私も友達が家を建てるときには、アビリティーホームさんを紹介したいくらい満足しています。

30代 女性

アビリティーホームの注文住宅まとめ


アビリティーホームの住まい作りの特徴や口コミ、評価について紹介しました。

一番の特徴は、地元に密着した工務店ということで、大手にはできない細かなサービスが可能です。

フットワークも軽く、お客様の質問にも迅速に答えてくれます。

アフターメンテナンスまで、任せることができる信頼の工務店ですね。

見えない部分こそこだわりをもって施工していて、基礎部分は特にしっかり丁寧に施工。

建物の頑丈さだけではなく、基礎部分をしっかりと作る事で、耐震性能と耐久性がアップします。

デザイン性、快適性も高く、長く住むことができる住まい作りが特徴的ですね。

アビリティーホームの住まい作りが気になった方は、ホームページより資料請求を行ってくださいね。

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。