岡村工務店の注文住宅をプロが徹底解説!坪単価や評判と5つの特徴

<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>

東京都江戸川区にある岡村工務店は、設立1983年で注文住宅の施工、リフォーム、リノ

ベーションなどを行っている工務店です。

施工エリアは、城東・城北エリアを中心とした23区、千葉県全域で施工が可能。

注文住宅ひとすじ40年の実績があり、今まで1,000家族以上に、どこにもないオリジナルの家を提供してきました。

お客様の要望をかなえようと常に考えてくれているので、「できません」ではなくて「できる方法」をあきらめずに考えてくれる会社です。

また、一人のプランナーが一貫して最後まで担当するので、安心して最後まで任せることができますね。

岡村工務店は、今までほとんどが紹介による受注で住まい作りを行っています。

それだけ、住んでいる人から評価を受け、紹介したくなる住まいを作っているのがわかりますね。

ここでは、岡村工務店の坪単価、住まい作りの特徴、商品ラインナップ、評価など詳しく紹介します。

また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。

マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。

それは、「自分の住んでいる場所に対応しているハウスメーカー・工務店の比較検討をみっちり行うこと」です。

ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。

例えば、住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。大金のかかる買い物であるという特性上、取り返しがつかなくなってしまうことも。場合によっては何千万円もの損をしてしまうこともあるのです。

マイホームは人生で一度あるかないかの大きな買い物なので、誰しも絶対に失敗したくはないはず!

その為には、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め比較することが何よりもまず最初にやるべきことなのです。

「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」

ほとんどの人がそう思うでしょう。

そこでぜひ活用してほしいのが、東証一部上場のリクルートが運営するSUUMOのカタログ一括請求サービス

SUUMOのすごいポイントは、あなたが予定しているマイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーをピックアップしてくれるところ。

最短1分ほどで請求できちゃうので、まずはカタログ一括請求サービスを利用して納得がいくまで住宅メーカーの比較検討をしてみてください。

↓ 【おすすめ】1分簡単カタログ一括請求 ↓

またより多くの住宅メーカーのカタログを取り寄せたい!というあなたには同じく東証一部上場のLIFULL HOME`Sが運営するLIFULLのカタログ一括請求もおすすめです!

正直SUUMOとHOME`Sの2つでカタログを請求すれば、ハズレることはないでしょう。

SUUMOでは工務店のカタログを中心に、HOME'Sではハウスメーカーのカタログを中心に集めることができますよ。

はじめは名前も知らなかった住宅メーカーが、あなたの希望を実現してくれる家づくりのパートナーになるというのもよく聞く話です。

知名度や会社の規模のみで選別せず、まずはヒットしたメーカー全てを取り寄せてみることがポイント

簡単1,2分程で出来る上、利用は無料なので、面倒くさがらずにまずはカタログを集めてしまうことをおすすめしますよ!

人生で一度のマイホーム、失敗や損をしないために面倒くさがらずに必ずLIFULLとSUUMOのカタログ請求から始めてみましょう!

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!

岡村工務店の注文住宅の坪単価

あえてエリアを拡大せずに、地域に密着した工務店の岡村工務店。

気になるのはやはり、価格や坪単価ではないでしょうか。

坪単価は、実際に施工した方の情報が住宅情報サイトに乗っていました。

30坪50万円、本体価格1,500万円。

お客様によって、仕様や設備が変わり、坪単価も変わりますので、目安として考えてください。

岡村工務店の注文住宅5つの特徴

多くの人が口コミや紹介で、岡村工務店を選んでします。

施工した人が満足する岡村工務店の住まい作りの特徴を紹介します。

日本の伝統工法を採用


昔から日本で施工されている伝統工法を採用。

木造軸組工法を基本とした家づくりを行っています。

工法はこれだけではなく、鉄筋コンクリート、重量鉄骨造などさまざまな工法に対応できる柔軟さもあります。

現場ごと、お客様の希望にあわせて、最適な工法で住まい作りを行います。

日本家屋の特徴とも言える、柱と梁の骨組み。

基礎と骨組みを強固にすることで、安心な住まい作りにつながるとして力を入れています。

この基礎と骨組みがよく分かるのが、基礎工事のオープンショールーム。

実際に建てている物件の基礎が見ることができる、珍しいショールームなので、ぜひ見学に行くのをお勧めします。

頑丈なベタ基礎

岡村工務店では、耐震性、防湿性に優れた頑丈なベタ基礎を採用しています。

建物の強度を高くしても、それを支える基礎が軟弱だったら意味がありません。

床板一面にコンクリートを流し込む施工方法なので、頑丈で不同沈下が起こしにくい特徴があります。

またベタ基礎なので、シロアリを防ぐ特徴もあります。

スポンサードリンク

熟練職人のこだわり

岡村工務店では、熟練のベテラン大工を採用し、一流の職人が住まいを施工しています。

特に軸組工法は、ベテランの腕が大切になります。

施工する大工さんは全て岡村工務店に在籍。

高いスキルがあるベテランの職人ばかりです。

家づくりに大切なチームワークも良く、迅速な対応を行います。

難しい注文にも柔軟に対応、上部で長持ちな住まいを作ります。

お客様とのコミュニケーションを大切に


岡村工務店では設計の担当者が、お客様の担当となり直接要望を聞きます。

間違った伝達がないので、スムーズに進みますよね。

また、お客様と蜜にコミュニケーションをとることで、お客様の本当の要望を聞きだすことができると、世間話も家づくりでは大切と考えています。

自社で設計から施工、アフターサービスまで一貫して取り組んでいます。

地域密着の工務店

岡村工務店は、地域密着の工務店を目指しています。

本当の意味での地域密着とは、どんなことでしょうか。

1. アフターサービス

家づくりは、お客様に引き渡してからがスタートです。

引き渡してから長く快適に住み続けるために、岡村工務店がサポートしていきます。

定期点検は10年目までは無償で、10年目以降は有償で対応。

点検以外でも不具合が出た場合は、要求に速やかに答えられるように対応しています。

また、長く住んでライフワークが変わったときのリフォームも相談にのっています。

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

岡村工務店の注文住宅の商品ラインナップ

多くの実績がある岡村工務店では、今までに色々なタイプの住まい作りに対応してきました。

耐震、二世帯、狭小土地など、お客様の要望、ライフスタイルに合わせて最適な住まい作りを行っています。

お客様の要望を生かすために、できませんとはいわずに「できる方法」を最後まで考えます。

お客様によって、望んでいる住まいの形は違うので、決められた商品というのはありません。

ホームページには、岡村工務店が今まで作った住まいの施工事例が掲載されていますので、どんな家を作っているのか、デザインなどが参考になります。

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

岡村工務店の評判


狭小、変形土地で、他の工務店に相談しに言ったときは、あまり言い顔されなくて、色々回ったときに出会ったのが岡村工務店です。

今までに狭小土地も変形土地もたくさんの家を作ってきた実績があるので、私たちのわがままにも100%対応してくれました。

家族でくつろげるリビング、断熱性が高くて、自然素材をなるべく使った住まい。

狭いながらも土地を有効利用していますので、家の中にいても狭さを感じることがありません。

自然素材の良いところは、経年たっても変化を楽しむことができることですね。

友達の家も、無垢の木を使って建てていますが、数年建ったときにとても味わい深い色になっていて、私たちもこんな感じにしたいとお願いしました。

スタッフの方がとても親切丁寧ですし、なるべく要望を聞いてくれようとする姿勢が素晴らしいと思います。

プランニングから施工まで、窓口が一つだったのも混乱することなく、スムーズだった理由だと思います。

施工中でも疑問に思ったことや、修正点はすぐに伝えることができて、とても早いレスポンスをもらうことができました。

岡村工務店さんに出会うことができなかったら、満足のいく家づくりはできなかったと思っています。

40代 男性

シンプルだけど居心地がいい家、コスパがいい住まいを建てたいと思い、岡村工務店にお願いしました。

気密性、断熱性が高くて気持ちのいい住まいができたと思います。

リビングは広く大開口のある部屋にして、窓も大きく、そして無垢の木をふんだんに使いました。

広いリビングには、太陽の光がたくさん入るので、冬は暖かく、夏も風通しが良くて過ごしやすいです。

今まで住んでいた家よりも、光熱費が安く済んでいます。

天井も一工夫して、ナラ材が見えるデザインにしてもらいました。

以前はマンションにすんでいて、鉄骨造の冷たさを感じていましたが、やはり木の住まいは暖かいですね。

それは断熱性もですが、木のぬくもり温かみを目で感じることもできています。

どうしても畳の部屋が欲しかったので、小さいけれど畳の個室を作ってもらいました。

やっぱり作ってよかったです。

畳の香り、肌触り、目で見ても癒される空間で、人気の部屋です。

今まで、色々なハウスメーカーを回ってとても時間がかかりましたが、最後に岡村工務店さんに会うことができてよかったです。

理想どおりの住まいを作っていただきました。

40代 女性

昔から地元にあったのは知っていましたが、家を作るなら大手のハウスメーカーのほうがいいのかなと思い、色々なモデルルームを回っていました。

どこも決め手にかけて、自分たちの要望の住まいを作ることができそうになく、悩んでいたときに、試しに相談に行ったのが岡村工務店です。

すごく対応が良くて熱心に話を聞いてもらいましたし、色々な夢を話したのを全て真剣に答えてくれました。

もちろん聞いてくれるだけではなく、実現に向けて動いてくれたのにも感謝です。

専門用語も、家づくりのこともなにもわからなくて、抽象的な表現でしか表すことができなかったのですが、それを具体的に設計図に表してくれたので感動です。

デザインは黒と白のモノトーンでシックに。

無垢材にもこだわり、インテリアの相談にものっていただきました。

できた住まいのデザインは、本当に素晴らしく、後悔のない家づくりができたと思っています。

妻は、こだわりのキッチンが作りたくて、かなりわがままを言っていたと思いますが、それを全て前向きに考えてくれて、本当に感謝しています。

キッチンも使いやすく、動線も考えて間取りを作っているので、無駄な動きをすることなく時間短縮になります。

テーブルなども岡村工務店さんが作ってくれたので、インテリアにマッチした素敵な住まいになりました。

50代 男性

家を建てるときに絶対に注文住宅にしたいと思い、実績がある岡村工務店さんにお願いしました。

自然をうまく利用した省エネの住まいよかったですね。

太陽の光がたくさん入る大きな窓のリビング、風通しを考えられた窓の位置と大きさ。

リビングには吹き抜けを作り、開放感のある住まいにしました。

全体的にリゾートを意識したデザインにして、ソファ選びなどもこだわりましたので、リラックスできる空間が出来上がりました。

床の無垢材は、感触も良く普通のフローリングよりもやわらかくて気持ちがいいですね。

色々悩んでいる間取りも、的確なアドバイスをしてもらい、本当に感謝しています。

やはりプロの目線のアドバイスはすごいですね、すごく住みやすい家になったと思います。

断熱性だけではなく、遮音性も高くて、外の騒音が聞こえることがないですし、家の中のうるさい子供の声も外に漏れないので安心です。

昔、アパート住まいの時に子供の声に苦情を言われたことがあるので、遮音性は気にしていました。

住みやすい家ができて感謝です。

30代 男性

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

岡村工務店の注文住宅まとめ


地域密着の住まい作りと、お客様の要望に柔軟に対応する技術を持った工務店です。

マイホームは一生に一度あるかないかの大きな買い物。

できるだけ自分の要望どおりの住まいを作りたいですよね。

岡村工務店は、お客様の要望にできませんとはいわず、どうしたらできるかを考えてくれる工務店。

地元密着の工務店として、とても人気があります。

施工エリア内で岡村工務店が気になった方は、ホームページよりお問い合わせください。

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。