リソーケンセツの注文住宅をプロが徹底解説!坪単価や評判と8つの特徴

PR

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

リソーケンセツは、埼玉県の春日部市に会社がある工務店です。

施工エリアは、埼玉県、東京23区、その他、施工エリアは相談してください。

1996年設立で、大きな会社ではありませんが、地域密着の細かいサービスができる工務店。

無垢の木の家、木造住宅は現在まで500棟以上の施工実績があります。

リソーケンセツが進めている家づくりは、無添加無垢の自然素材の住まい。

素材のこだわりが高く、柱や梁の木材選び、内装の素材にとことんこだわっています。

施工職人の技術力が高く、丁寧な仕事で心地よい住まいを作っています。

体感展示場には、無垢材の経年変化を見て体感することができる6つのモデルハウスがあります。

6つとも1日で回ることができるので、いろいろなタイプの家が体感可能。

ここでは、リソーケンセツの坪単価、特徴、商品ラインナップ、評価など詳しく紹介します。

また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。

マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。

それは、「自分の住んでいる場所に対応しているハウスメーカー・工務店の比較検討をみっちり行うこと」です。

ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。

例えば、住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。大金のかかる買い物であるという特性上、取り返しがつかなくなってしまうことも。場合によっては何千万円もの損をしてしまうこともあるのです。

マイホームは人生で一度あるかないかの大きな買い物なので、誰しも絶対に失敗したくはないはず!

その為には、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め比較することが何よりもまず最初にやるべきことなのです。

「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」

ほとんどの人がそう思うでしょう。

そこでぜひ活用してほしいのが、東証一部上場のリクルートが運営するSUUMOのカタログ一括請求サービス

SUUMOのすごいポイントは、あなたが予定しているマイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーをピックアップしてくれるところ。

最短1分ほどで請求できちゃうので、まずはカタログ一括請求サービスを利用して納得がいくまで住宅メーカーの比較検討をしてみてください。

↓ 【おすすめ】1分簡単カタログ一括請求 ↓

またより多くの住宅メーカーのカタログを取り寄せたい!というあなたには同じく東証一部上場のLIFULL HOME`Sが運営するLIFULLのカタログ一括請求もおすすめです!

正直SUUMOとHOME`Sの2つでカタログを請求すれば、ハズレることはないでしょう。

SUUMOでは工務店のカタログを中心に、HOME'Sではハウスメーカーのカタログを中心に集めることができますよ。

はじめは名前も知らなかった住宅メーカーが、あなたの希望を実現してくれる家づくりのパートナーになるというのもよく聞く話です。

知名度や会社の規模のみで選別せず、まずはヒットしたメーカー全てを取り寄せてみることがポイント

簡単1,2分程で出来る上、利用は無料なので、面倒くさがらずにまずはカタログを集めてしまうことをおすすめしますよ!

人生で一度のマイホーム、失敗や損をしないために面倒くさがらずに必ずLIFULLとSUUMOのカタログ請求から始めてみましょう!

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!

リソーケンセツの注文住宅の坪単価

リソーケンセツは無垢材にこだわった住まいで、適正価格で販売しています。

気になるのは坪単価ですが、仕様や広さによっても異なるので公式ページには書かれていませんでした。

実際に建てた方の口コミでは、50万円~60万円が多いですね。

注文住宅の場合、各家庭で使用が異なりますので、あくまで目安として考えてください。

リソーケンセツの注文住宅の特徴

リソーケンセツは埼玉に家を建てようと思っている方には、候補として必ず入ってくる工務店。

ここでは、なぜリソーケンセツが選ばれるのか、魅力と特徴を紹介します。

500棟の実績


工務店選びで大切なのは、やはり実績、経験です。

リソーケンセツは埼玉県の無垢の木の家、木造住宅を今まで500棟以上施工してきた実績があります。

色々な住まいの経験があるので、お客様の要望をかなえる技術があり、安心して任すことができますね。

大手のハウスメーカーのようなテンプレ化された住まい作りではなく、打ち合わせからお客様と一緒に理想の住まいを作り上げて生きます。

また、埼玉県の地元に密着した工務店なので、その土地の風土を知り尽くしています。

最適な材料を使い、確かな技術で住まい作りを行います。

質にこだわった家づくり

リソーケンセツの住まい作りは、材料にこだわった手作りの住まい。

1.無垢材

自然素材にこだわり、全て良質で無添加無垢の自然素材を使用しています。

2.越前和紙

壁・天井・建具に使う素材

リソーケンセツでは壁紙にも天然の素材を使います。

日本の気候に合った、楮、三椏、雁皮を使用。

通気性にも優れた素材です。

3.珪藻土

壁や天井には、珪藻土を使用。

強アルカリ性の降参か空間を実現する素材です。

調湿性が高いので結露を防止、ダニやカビの発生を抑えます。

湿度を一定にコントロールするので、空気のビタミンマイナスイオンを発生させる役目があります。

4.自然塗料

材料だけではなく、塗料も自然素材のものにこだわります。

植物から抽出したオイル、ミツバチの巣から作るワックスなど、安全なものばかり。

赤ちゃんがいる家庭でも安心して使うことができますね。

スポンサードリンク

エコな家へのこだわり

環境とお財布に優しい省エネ住宅へのこだわりがあります。

1.風の利用


床下は湿気がたまりやすく、それが家の劣化へとつながります。

リソーケンセツでは床下やロフトなど、湿気がたまりやすい場所に通機構を設けて風が良く入る仕組みにしました。

窓を開けることで、家中の空気が通気され、風通しの良い住まいです。

2.排熱効果

部屋に熱がこもらないように、建物の上部から排熱するように作られています。

暑い空気は、家の上部に上がりますよね。

単純でシンプルな仕組みですが、真の快適性はそこから生まれます。

3.太陽光の利用

冬は太陽光で暖められた空気を室内に入れることで、自然の暖房になります。

冬は通気口を閉じることで、部屋の中の暖かい空気を逃さず、暖かさをキープします。

4.断熱効果

二重の空気層と、断熱材の効果で、エアコンがなくても部屋の中の空気を快適に保つことができます。

床材の無垢の木も断熱性が高い素材です。

断熱材については下記の記事で詳しく解説をしています。

関連記事⇒断熱材にはどんな種類があるの?7つの種類別に価格や性能をプロが徹底比較

5.内外二重通気層の内部構造

壁内には二重の通気層が会って、その中で空気を通気させています。

壁内の湿気を排出して、冬の天然暖房と夏の爽快な空間を作ります。

頑丈で長寿命な家

耐久性の高い長寿命な住まいを作るために、素材選びにもこだわります。

60年から120年物の耐久性と強度を兼ね備えた、木材を厳選。

木材は紀州和歌山から構造材を仕入れています。

老舗材木店の山長商店から仕入れた材木は、質の高い気で、昔から多くの建造物に使われている信頼のある材木です。

産地直輸入なので、コストパフォーマンスに優れていて、価格を抑えることにもつながります。

住む人の健康と安全を考えた住まい


リソーケンセツでは、住む人が健康で安全に住むことができる住まい作りにこだわっています。

1.断熱材の安全性

断熱材には、衣類やペットボトルで使用しているものと同じ、ポリエステル100%の素材を使用。

赤ちゃんがくるまっても大丈夫なくらい安全な素材です。

断熱性も高く、結露の発生を抑えます。

断熱性が高い住まいは、吸音性にも優れていて、家の中の生活音を外の漏らすこともないですし、外の騒音もシャットダウンします。

2.珪藻土安全性

壁や天井に使用されている珪藻土は、二酸化炭素を吸着する効果があります。

断熱・調湿効果が高いので、エアコンもよくきき、光熱費の節約につながります。

調湿効果は、湿度が高いときは水分を吸収し、乾燥している季節には排出して、部屋の湿度を快適な40%~60%に保ちます。

シックハウスの原因ともなる、ホルムアルデヒドを吸着する役目もあるので、安全に暮らすことができますね。

美しいデザインと使いやすさ

デザインが美しいことはもちろん、使いやすい効率性や経済性も重視するのが、リソーケンセツの住まい作り。

トータルで設計するので、バランスの良い住まいを作ります。

作り手の顔が見える家づくり

リソーケンセツの家づくりは、リソー匠会と呼ばれる、地元の職人集団が、住まい作りを行います。

30近くの工事種目を専門の職人が、責任を持って作り上げていきます。

やはり家の完成の質を高めるのは、職人の腕ですよね。

地域を知った職人が建てる住まいなので、地域の建築文化を大切に考え、お客様の理想の住まいが建てます。

また、このリソー匠会の職人は、建てた後のアフターメンテナンス等も行う、お客様のパートナーです。

体感・展示場


リソーケンセツでは6つの展示場があり、6つともそれぞれ築年数が違います。

無垢の木を使った住まいは、時間の経過によって色や風合いの変化を楽しむことができます。

6つの展示場では、建ててからの時間が異なるので、色艶の変化を目で確認することができます。

また、展示場に宿泊して、体感することができる「体感宿泊」も行っています。

温度や湿度の具合、木の変化、空気感など見るだけでは分からない長時間過ごした幹事を体験することができるのは、家づくりを行う上でとても大切ですね。

設備機器はそろっていますし、簡単な朝食の準備、薪ストーブなど様々な体験が可能。

ぜひ利用したいサービスですね。

関連記事⇒住宅展示場やモデルハウスに行く前と行ってからのチェックポイント11つ

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

リソーケンセツの商品ラインナップ

リソーケンセツでは、どのような商品があるのでしょうか。

展示場でも作られている商品ラインアップを紹介します。

無垢の家

日本建築の伝統和美、構造体の強固さをあわせもった和風の家です。

無垢の木の温かみを感じることができ、暖炉を付けると、雰囲気がよくなりますね。

ピュアアニバーサリー

自然素材の無垢の木を、ローコストで建てることができる商品。

内装はかわいいカントリー調、白を基調とした木の素朴さが魅力的ですね。

和モダンエコの家


純和風ながらモダンなデザインが人気の住まい。

2階のリビングはとても広く、和の木の佇まいに癒されます。

都市型の狭小土地に対応する設計。

ピュアフォレスト

和のテイストに、洋のテイストもあわせたモダンなデザインが人気。

ナチュラルなので落ち着く空間を作ります。

ピュアリーフ

味わいのある自然素材を使用して、ナチュラルなデザインが魅力的。

明るく開放感のある住まいは、癒しの空間です。

洋風なテイストで、若い年代に人気のデザイン。

和ごころエコの家

上質な和の住まいは日本人が落ち着く昔ながらのデザイン。

畳と障子の部屋は落ち着きますね。

無垢の木をふんだんに使った癒される空間を演出します。

リソーケンセツの評判

いろいろな工務店やハウスメーカーを回りましたが、やはり地元の工務店は、建てた後のことを考えても理想的だと思いリソーケンセツにしました。

展示場を見た時に、無垢の木をふんだんに使用したデザインに惹かれたこともありました。

とことん自然素材にこだわっている会社で、塗料や断熱材まで体に害がない素材を使っています。

毎日居る時間が長い家なので、絶対、安全に住める家が良かったです。

年齢からか、友達も家を建てている人が多いですが、自然素材や天然素材にこだわる人は多いです。

最近の家づくりのポイントだと思います。

展示場で触った無垢材はさわり心地も良く、なんだかじんわりとした暖かさも感じました。

実際に建てて何ヶ月か住んだあとに、無垢材のよさを感じました。

さらっとした感触は、裸足で触れると最高に気持ちいいです。

私たちの意見を取り入れて設計してくれて、最高の住まいになりました。

40代 男性

家族で話し合ったときにリソーケンセツの展示場で見た家が一番良かったと、意見が一致したので決めました。

とにかく心地よい家ですよね。

木の素材は、私たちの年代だけではなく、高齢の年代にも人気があります。

無垢材をたっぷり使い、暖炉までつけちゃいました。

木の香りは、3ヶ月たった今でも良い香りがしますし、リラックスしますよね。

遊びに来た友達もみんな木の香りに驚いています。

じっくり考えて、プランを作ってくれたリソーケンセツさんに感謝です。

30代 男性

【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

リソーケンセツの注文住宅まとめ


リソーケンセツの価格、特徴、商品ラインナップ、評価など詳しく紹介しました。

地元に根付いた工務店なので、お客様の希望によりそい、細やかなサービスができる人気の工務店です。

一番の特徴は、国産の無垢の木を使用した住まい。

無垢の木だけではなく、自然素材、塗料にこだわり、快適にそして健康的に住むことができる住まい作りを行います。

小さなお子さんからお年寄りまで、安心して住むことができるのはとても魅力的です。

また、各商品は展示場で確認することができ、宿泊体感も行っていますので、興味がある方は体験してください。

無垢の木の家の良さを、感じることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。