PR
<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
「マイホームをもっと手軽に、もっと自由に、もっと快適に」をコンセプトに、ローコスト住宅の提案、設計、施工を行っているハーバーハウスは、新潟県新潟市に本社を置き、長岡市、三条市、上越市、長野県長野市の4か所に支社を持つハウスメーカーです。
信越地域を中心に施工依頼を請け負っているハーバーハウスの特徴や、坪単価、キャンペーン情報まで、様々な角度から深掘りしていきましょう。
また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。
マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。
それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。
ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。
例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。
ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。
後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。
そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。
「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」
ほとんどの人がそう思うでしょう。
そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら。
マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。
SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。
「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」
「絶対に知名度のある会社がいい!」
このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。
最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!
もくじ
- ハーバーハウスの注文住宅4つの特徴って?間取りや外観、口コミ・評判を徹底解説!
- ハーバーハウスの注文住宅の坪単価~家を建てるのに必要な平均相場はいくら?
- ハーバーハウスの注文住宅は値引きに応じてもらえる?キャンペーンや割引情報
- ハーバーハウスのカタログを取り寄せる!資料請求する方法を解説
- ハーバーハウスの注文住宅、完成までの期間はどれくらい?
- ハーバーハウスの注文住宅の間取りとオプション~実例はどこで見る?
- ハーバーハウスの良い口コミと悪い評判
- ハーバーハウスの住宅展示場やショールーム情報
- ハーバーハウスの建売り住宅の情報
- ハーバーハウスで注文住宅を建てた人のブログ
- ハーバーハウスのアフターサービス~保証内容や購入後のサポートについて
- まとめ
ハーバーハウスの注文住宅4つの特徴って?間取りや外観、口コミ・評判を徹底解説!
手軽で銃で快適でローコストな家づくりをしているハーバーハウスの注文住宅とは、一体どのような特徴を持っているのでしょうか。
スタイリッシュで人と環境に優しいH28省エネルギー基準適合住宅
省エネルギー基準にこだわった家づくり。
日々排出されているCO2のおよそ14%は、一般家庭からの排出と言われています。
ハーバーハウスでは、人類にとって「地球温暖化」のへの対策は急務と考えており、未来の子供達のためにも、省エネルギー基準にこだわり続けています。
H28省エネルギー基準適合住宅とは、国土交通省が定めている省エネ対策の基準をクリアした住宅のことを示します。
ハーバーハウスの注文住宅は、全モデル・全棟が最高等級の基準をクリアしています。
子育て真っ最中でも無理なく買える家。
省エネルギー住宅はコストもかかるため、資金にあまり余裕がない子育て世代などは、コスト削減で諦めてしまうことも多いそうです。
しかしハーバーハウスでは、省エネルギー住宅は沢山の人が住んでこそ省エネの効果を発揮するものと考え、資金に余裕が持てない世代でも手が届くよう、メーカー系にも負けないお手頃な価格で提案してくれます。
自由設計デザイン住宅
内装も外装も全て自由に設計。
建材や設備も自由に選ぶことができます。
しかし、いきなり「どんな建材でどのようにしたいですか?」と聞かれても、専門的な知識がないと困りますよね。
ハーバーハウスでは、最初にいくつかの商品を提案し、依頼者の希望に近い商品をアレンジし、できるだけ希望通りする方法を取っているそうです。
その場合、建材や設備の差額は発生しますが、変更手数料などは一切必要ありません。
知識も経験も豊富な設計デザイナとインテリアコーディネータが理想を形に。
家族構成やライフスタイルによって家づくりは様々です。
経験豊富なコーディネーが、依頼者の家族に最も適したプランや設備、仕様などを提案し、毎日を楽しく豊かに暮らせる理想のマイホームを形にしてくれます。
高品質な住宅と安心安全な暮らし
地球にも家計にも優しい高気密高断熱の家。
高気密高断熱の家とは、精度の高い建材や断熱材、断熱ガラス、気密テープを使って建ててた、機密性・断熱性に優れている家のことをいいます。
外気の影響を受けにくく、室内の温度も逃げにくいため、無駄な冷暖房費がかからず、地球にも家計にも優しいというのが特徴です。
冬の厳しい寒さの中でも、結露しにくくなるため、カビの発生などを防ぐことができます。
24時間換気システム。
高気密高断熱の家のデメリットは、気密性が高い故に換気不足になってしまいがちなところです。
ハーバーハウスでは、高気密高断熱住宅に適した第3種換気システムを採用しています。
給気口からの自然な給気と機械換気で、計画的な換気を行うことで、結露やカビ、ダニの発生を防ぐのはもちろん、花粉やPM2.5対策に効果が期待できます。
全モデルでシックハウス対策。
ホルムアルデヒド放散量が最も少なく建築基準法の規制対象外である、最高等級の建材を内装建材として使用しています。
正確に計算された「構造計算」で作り上げる耐震性の高い家。
住宅はそれぞれ土地の特徴も違えば、家の形も違います。
そのため、1棟1棟個別の構造計算が必要となります。
本来ならば、一般的な住宅には提出義務のない構造計算書を、専任スタッフが作成し、細かな部分まで確認・検証を行うことで高い耐震性を実現しています。
また、ハーバーハウスは甲信越エリアですので、冬の風雪にも耐えられるよう積雪荷重や風荷重まで、しっかりと計算されています。
地盤の特徴・特性に合わせた改良で、20年保障される強い地盤。
新潟エリアの7割は脆弱な地盤のため、地盤改良や補強、強い基礎が必要となります。
長野エリアの場合、地中の凍結深度が多少深いため、基礎や水の配管の位置をしっかりと計算する必要があります。
エリアによって違う地盤の特徴をしっかりと理解し、適した改良・補強することで、20年不同沈下しない地質として保証されます。
スポンサードリンクわかりやすく安心なコミコミ価格
地盤の改良、諸経費、外構工事や照明まで、全ての費用が含まれた金額。
多くのハウスメーカーや工務店が表示している金額は、本体のみの価格というのがほとんどです。
いざ工事を始めると、基礎工事、外構工事、給排水工事など別途に高額な費用が必要となってしまうことが多く、提示された金額には何の費用が含まれているのか、分かりづらくなっています。
ハーバーハウスでは全ての費用を含めた、安心で分かりやすい“コミコミ価格”でプランを提案してくれます。
金額に変更が出るのは、使用する建材や設備の変更で差額が発生した場合のみです。
具体的にどのような費用が価格に含まれているのか、一部を抜粋して見ていきましょう。
【工事関連費・その他費用】
・敷地調査
・地盤改良工事
・外構工事
・土工、基礎工事
・屋根、板金工事
・外壁、内装工事
・左官工事
・タイル工事
・塗装工事
・電気設備工事
・給排水衛生設備工事
・照明器具取付工事
・冷暖房工事(エアコン一部モデルのみ対象)
・設計費
・営業経費
・現場管理費・・・など
【標準設備費用】
・システムキッチン、食洗器(一部モデル)
・IHクッキングヒーター
・エコキュート
・全室照明
・全室エアコン(一部モデル)
・2階トイレ
・断熱サッシ
・玄関ドア、収納・・・など
【標準仕様】
・オール電化
・H28省エネルギー基準適合
・高気密高断熱・高耐震高耐久
・耐雪対策
・防火対策
・シックハウス対策
・結露、カビ、ダニ対策・・・など
一部を抜粋してご紹介しましたが、これだけ多くの費用が含まれていれば、工事や仕様で別途費用が必要になるかもしれない、と言った心配も必要ありませんね。
ハーバーハウスの注文住宅の坪単価~家を建てるのに必要な平均相場はいくら?
ハーバーハウスの注文住宅の坪単価は、おいくら程度なのでしょうか?合計金額の相場と併せて見ていきましょう。
坪単価
プラン・モデルによって坪単価には大きな差がありますが、だいたい40万円代から~70万円以内といったところでしょうか。
平均相場 (坪単価40万円~70万円で算出)
・30坪~35坪/1,200万円~2,450万円
・35坪~40坪/1,400万円~2,800万円
それぞれの家の家族構成、またライフスタイルによって適した家の広さはや仕様は変わります。
平均的に3人家族で30坪程度、4人家族なら38坪程度が適した広さと言われていますので、一般的な家庭ならば35坪~40坪程度の広さで充分でしょう。
ハーバーハウスの注文住宅は値引きに応じてもらえる?キャンペーンや割引情報
ハウスメーカーや工務店側から、値引きを提示されることは基本的にはありません。
大手ハウスメーカーの値引率は本体価格の3%~8%程度と言われていますが、ハーバーハウスの場合、もとからマージンなどのコストカットをしたお手頃価格となっていますので、大きな割引は期待薄かと思われます。
とは言っても大きな買い物ですから、少しでも割引してもらえたら助かりますよね。
値引き交渉次第では、多少の割引はしてもらえるかもしれませんが、交渉するのは必ず契約前にしておくようにしましょう。
◎高速代金を最大4,000円までキャッシュバック
指定の区間を利用して、対象の見学会場へ来場した場合、高速料金を最大4,000円までキャッシュバックするキャンペーンが行われています。
(※QUOカードによるキャッシュバックです)
【例】長野インターチェンジ⇔上越インターチェンジ/4,000円
上越インターチェンジ⇔長岡インターチェンジ/3,000円
ハーバーハウスのカタログを取り寄せる!資料請求する方法を解説
カタログの取り寄せは、ハーバーハウスのホームページTOPメニュー「資料請求・お問い合わせ」から、必要事項を入力して申し込みます。
カタログの種類は以下の6種類で、希望するものだけを選択することができます。
◎プランコレクション
◎施工事例集(※無くなり次第終了)
◎施工事例集Vol.2(※無くなり次第)
◎CGLグレードカタログ
◎コンセプトブック
◎失敗しない為の資金計画
初めての家づくりを始められる方には「コンセプトブック」「CGLグレードカタログ」「商品プラン案内」の3つのカタログがセットになっている、スターターセットがおすすめです。
スターターセットも同ページより申し込むことが出来ます。
インターネット以外にも、電話での申し込みが可能です。
【電話での申し込み・問い合わせ】
電話番号/0120-220-401
営業時間/平日9:00~19:00・土日祝日10:00~18:00
ハーバーハウスの注文住宅、完成までの期間はどれくらい?
最初の相談段階から住まい完成・引き渡しまで、最短でも5か月程度かかります。
大手ハウスメーカーでも平均4~5か月となっていますので、平均的と言えるのではないでしょうか。
ハーバーハウスでの家づくりは、以下のような流れで進められていきます。
◎相談/家づくりや資金についての相談
↓
◎敷地調査/周辺環境や地盤を確認
↓
◎基本プランの作成/プランナーと相談しながら作成
↓
◎プラン決定
↓
◎資金計画書作成/資金の金額を確定して借入先を決定
↓
◎契約
↓
◎設計・設備・仕様詳細/建材や設備などの詳細の決定と本図面作成
↓
◎見積もり算出/設備の1つ1つを細かく算出した見積書を作成
↓
◎最終確認/コンセントのような細かな設備まで最終確認
↓
◎地鎮祭・着工/~完成まで90日程度
設計書通りの施工がされているか、雑な工事がされていないか、傷はないかなどを確認するため、着工から引き渡しまでの期間、6回の社内検査が実施されています。
長年住む家ですから、ちゃんとした管理の元作られていると思うと安心感がありますね。
ハーバーハウスの注文住宅の間取りとオプション~実例はどこで見る?
カタログでは見ることが出来ない、たくさんの施工事例は、ハーバーハウスのホームページから見ることが出来ます。
ギャラリーはコンセプト別、またはエリア別で検索できるようになっていて、2019年5月現在、新潟市にある本店のホームページに掲載されている施工事例の数は109件となっています。
長岡支店・燕三条支店・上越支店・長野支店、それぞれの支店ホームページにも、施工担当エリアの施工事例が掲載されています。
ハーバーハウスの良い口コミと悪い評判
ここまでハーバーハウスの特徴や、坪単価、家づくりの流れなどについて見てきましたが、実際にハーバーハウスの注文住宅に住む方からの評判はどうなのでしょうか。
良い口コミ、悪い口コミ、それぞれ調べてみました。
良い口コミ
・他社と比較しても、価格も安くおしゃれな家が建てられる。
・品質も良く、他のローコストを謳っている工務店より100万近く安かった。
・高気密高断熱のおかげで真冬でもエアコンの設定温度は23℃でポカポカです。
・価格がコミコミなのでとても分かりやすかった。
・設計から設備まで一通り設計士にお任せだったが、3年経った今でも満足している。
・何でも聞けて何でも言えて大満足な家づくりが出来ました。
・設計士さんが最初から最後まで窓口になってくれて頼もしかった。
・静かで暖かい家に家族みんな大満足です。
良い口コミでは、ハーバーハウスの売りであるローコスト、高気密高断熱、分かりやすい価格表示が高く評価されていました。
やはり、新潟・長野エリアの真冬の寒さは厳しいですから、外気の影響を受けにくく少ない暖房でも暖かな家、というのは大きなポイントになるのかもしれません。
悪い口コミ
・グレードは低くしたのにパンフレットの価格よりかなり高くなった。
・当初の予算よりも200万円も増えていると思ったら消費税がかかっていたからやめた。
・構造計画書をくれたけど見てもわからなかった。
・コミコミ価格と言ってもカーテンなどが入っていないため別途必要になる。
「コミコミ価格」と言っても、すぐ生活を始められる程の細かな部分までは入っていない、ということですね。
当然と言えば当然のことのような気もしますし、消費税分金額が増えるのも極めて当然のことです。
「コミコミ価格」への期待が高かったゆえの口コミといった印象でした。
ハーバーハウスの住宅展示場やショールーム情報
ハーバーハウスのショールームは、リフォーム向けのショールームのみです。
住宅展示場などでの展開も行っていません。
代わりに、毎週のように完成見学会が開催されています。
各店舗のホームページから開催場所や日程、外観も確認できますので、お好みの外観の家やご自宅近くの見学会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
ハーバーハウスの建売り住宅の情報
ハーバーハウスでは建売りでの住宅販売は行っていません。注文住宅の施工のみです。
不動産仲介も行っていますので、土地がまだ決まっていない場合の相談は可能です。
ハーバーハウスで注文住宅を建てた人のブログ
信越地方のローカルなハウスメーカーだからか、実際ハーバーハウスで家を建てたという記事が書かれたブログを見つけることは出来ませんでしたが、家を建てる時にハーバーハウスが第一候補だった、という方の記事見を付けました。
少々古い記事になりますが、大手工務店との比較や、将来必要になるであろうメンテナンスにかかる費用などについても書かれています。
ハーバーハウスのアフターサービス~保証内容や購入後のサポートについて
引き渡し後6か月間までのアフターケアは、施工管理者によって行われ、その後は6か月目、1年目、2年目に専門スタッフによる定期点検が行われます。
外壁・内装・キッチン・水廻り・玄関・廊下・階段・床下・建具など、家中のいたるところを隈なくチェックします。
また「瑕疵担保責任保険」の保険期間が10年間、「長期保証」の保証期間が10年間、合計20年間という安心の長期保証となっています。
ハーバーハウスの瑕疵担保責任保険についてはこちらをご覧下さい。
まとめ
新潟・長野エリアのハウスメーカー、ハーバーハウスについてご紹介してきました。
ローコスト住宅は、正直なところ“値段相応の家”というイメージがありましたが、今回ハーバーハウスの設備・仕様内容を知り、ローコスト住宅へのイメージが大きく変わりました。
年間の施工実績が300棟超えという点や、2019年に省エネ住宅の引渡しが2,000棟を達成した点を見ると、省エネ住宅に対する注目度とニーズの高さが分かります。
コメントを残す