設計工房イズムの注文住宅4つの特徴って?間取りや外観、口コミ・評判を徹底解説!

PR

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

大きなライフイベントは人生の中でいくつか存在しますが、その中でもマイホーム購入は理想や夢が詰まった格別なものです。

せっかくなら、その理想や夢をなるべく多く実現したいと思いますよね。

宮崎県に拠点を置く設計工房イズムは、「ちっぽけな“町の工務店”」を自称しています。

なぜかというと、「小さいからこそできること」「小さくなければできないこと」を大切にして、無理せずコツコツと「住まい手」「造り手」が一緒になって楽しめるような家づくりを心掛けているからだそうです。

今回は、設計工房イズムの注文住宅の特徴や坪単価、評判などを徹底深掘りしてまいります。

また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。

マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。

それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。

ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。

例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。

ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。

後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。

そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。

「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」

ほとんどの人がそう思うでしょう。

そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら

マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。

SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。

「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」

「絶対に知名度のある会社がいい!」

このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。

最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!

もくじ

設計工房イズムの注文住宅5つの特徴って?間取りや外観、口コミ・評判を徹底解説!

家族の愛を育みそだて、そして自然の持つ力にも育まれる「育みの家」

「育みの家」は、可能な限り多くの自然素材を取り入れ、かつ優れた耐震性能や暮らしやすい居住環境にも考慮した、設計工房イズムのコンセプトハウスです。

建主の家づくりに対する考えや想い、ライフスタイル、予算…様々なことをしっかりとヒアリングし、トータルに考えたときにきちんとバランスの取れた、その人だけのこだわりの「オンリーワン住宅」を提案しています。

複数の建築家と提携し提供する設計力・デザイン性

いくら高級な素材を使っても、使い心地や見た目が好みでなければ日の目を見ることはありません。

家も同様です。

良い素材を使って家づくりをしても、住み心地や見た目が「良いな」と思えるものではなければいけません。

設計工房イズムは、「デザインとは機能性を重視した、使いやすさの中に生まれる美」であると考え、デザイン性にも強いこだわりを持っています。

家はただの箱ではなく、建主の安全・健康・財産を守れるものでなくてはいけません。

複数の建築家と提携し、耐久性にもしっかりと配慮したオンリーワンの家を提供します。

安全性にも徹底してこだわった構造

設計工房イズムでは、住まい手にとって最良の選択をすべきと考え、原則杉やヒノキを使った木造軸組み構造・骨太工法を採用しています。

ただし間取りによっては(広い大スパンの部屋や、経常的に無理が来る間取りなど)、安全性と耐久性を優先し、鉄骨や鉄筋コンクリートを使用する必要もだと考えています。

完成後暮らし始めてからは見えなくなる部分です。

しかし安全にかかわる重要な部分であると肝に銘じ、構造にもこだわるを持って取り組んでいます。

構造材には宮崎県産の杉やヒノキを使用しています。その土地の木材が、その土地の建物に一番合っていると考えているからです。

社内で即時の強度基準を設け、耐震性確保のためのバランスの取れた耐力壁計算、地震時の柱の引き抜き力に関するN値計算など、経験と勘だけに頼らない、確実な数値による確認にも手を抜きません。

完成後のことを考えて選んだ自然素材


出来上がった家に住まう人々が心身ともに健康で過ごせるよう、可能な限り多くの自然素材を使用しています。

有害な化学物質を発生しない材料を使うことで、皆さんに安心して暮らしてほしいと願って選んだ材料です。

もう一点材料を選ぶ上で大切にしているのが、メンテナンスについてです。

後々の補修や手入れが簡単で、長く使えば使うほどに味わいが出てくるような材料を使おうと考えています。

「育みの家」でお勧めしている工法・自然素材の一部

設計工房イズムの「育みの家」では、以下のような工法や自然素材をおすすめしています。

・外断熱の伝導型地熱活用住宅(一年を通して冷暖房のいらない家)
・住んで健康にになる住まい(化学物質を吸着・分解する機能を持たせた住まい)
・健康と癒しの住空間を作るための三法則「清活畳」
・健康と癒しの住空間を作るための三法則「幻の漆喰」
・健康と癒しの住空間を作るための三法則「音響熟成木材」
・薩摩中霧島壁・スーパー白洲そとん壁(シラスの多孔質構造の特性を活かした塗り壁材)
・もみの木の家(森林浴気分になれる住まい)
・土佐和紙壁紙(光触媒も融合させた伝統美)

他、多数

ホームページ上で紹介されているものは以上になります。

より詳しく知りたい場合は問い合わせや資料の請求に応じているということなので、以下のページから問い合わせてください。

イズムへのお問い合わせ:宮崎市で自然素材を使った注文住宅を建てる設計工房イズム

家づくりのための資料一括請求:宮崎市で自然素材を使った注文住宅を建てる設計工房イズム

外断熱・高気密の伝導型「地熱活用住宅」

設計工房イズムの「地熱活用住宅」は、(財)建築環境・省エネルギー機構が2年に1度開催するコンクールで、住宅金融公庫総裁賞を受賞しています。

「地面の熱を利用して、夏の暑さを冬の暖かさに、冬の寒さを夏の涼しさに活かす」という考え方の住まいです。

夏の高温での日射熱は地中に蓄えられ、夏の終わりごろになると床下の地中温度はだんだん上がってきます。冬になった時、夏に蓄えたその温度を利用するのです。

研究データによると、蓄えられた地熱は初春くらいまでは保たれていることが明らかになっています。

冬に地中に蓄えられる冷たさも同様で、夏になった時にその冷えてきた地中温度を利用するのです。

設計工房イズムの「地熱活用住宅」では、床下の室内であると考えまず。

一般の住宅では床下換気口があるので、冬になれば床下には外気がそのまま入ってきます。

そのため床下の温度は下がり、床そのものも冷たくなってしまうので床暖房など光熱費を使って対処しています。

スポンサードリンク

「地熱活用住宅」では、建物下の地熱を冷やさないために「床下も部屋の空間」と考えて、基礎にも外断熱を施工します。

当然、床下換気口は必要なくなるので設置しません。

部屋の一部だと考えているので、床下も部屋と一体となった「エコシステム」独自の計画換気が行われています。

そのため湿気がこもる心配もなく、バリアヘルスコート(液状活性触媒炭)を使用することで防蟻対策・マイナスイオン効果も床下から発揮することができます。

だから、

・床下や屋根裏、そして壁の中まで暖かい。
・床下と室内は同じ環境。
・部屋の温度が一定温度より下がらない。

という住まいを実現可能としているのです。

健康と癒しの住空間を作るための三法則その1:竹炭入り「清活畳」


家の中の仕上げ材の中で、最も肌に触れる頻度が高いものの一つがタタミです。

しかし最近ではダニやカビの温床であるというような言われ方をし、日本固有の伝統でもあるタタミの部屋が少なくなってきてしまっています。

たしかに、最近のタタミは内部に化学製品が入っていたり、通気性がしっかり確保されていなかったり、お世辞にも品質が良いと言えるタタミが減ってしまっています。

これでは、最近の住宅でタタミ離れになっても仕方がないような状況でした。

そこで、「引越し後も健康住宅」をコンセプトにして開発されたのが、竹炭入り「清活畳」なのです。

「清活畳」とは、畳ボードの中に竹炭を挟み込んだ、敷きこむだけで竹炭が持つ様々な健康効果を得ることができるタタミです。

6帖2間でドラム缶1本分という多量の竹炭を使用しています。

竹炭入り「清活畳」には、

・室内の温度を調節し、カビ・細菌・ダニなどの発生を抑える。
・脱臭効果で清々しいお部屋を約束。
・保温・断熱効果で、夏は涼しく冬は暖かく、冷暖房費を節約。
・マイナスイオン効果で、安眠と目ざめを健やかに。
・長期使用により、神経痛・腰痛・肩こり・アトピー性皮膚炎・便秘などに効果あり。

という5つの大きな特徴・効果があります。

一般的な畳と同じく、表替えは何度でも可能なので後々のメンテナンスも心配ありません。

竹炭の断面には様々な形をした数ミクロンの穴がたくさんあいています。

それらの穴には有能な微生物(バクテリア)が棲んでおり、空気中のたばこやペット、トイレのにおいをはじめ、住宅や家具などから発生する化学物質のガスなどを吸着します。

その効果は、備長炭の数倍から10倍程度とも言われています。

また竹炭に住み着いているバクテリアには、吸着した化学物質や有害物質を分解する働きもあります。

またマイナスイオン効果ですが、竹炭からは半永久的にマイナスイオンが発生します。

マイナスイオンには自己治癒力や免疫機能を高め、新陳代謝を促進する働きがあります。

また、自律神経を整える働きもあり、プレッシャーやストレスを抱えている人のリフレッシュにも効果的です。

健康と癒しの住空間を作るための三法則その2:天然の空気清浄機「幻の漆喰」

「幻の漆喰」とは、伝統の技と高度な技術で作られた今までにない新しい壁材です。

自然素材だけを原料としているので、人体にも無害で安心です。

接着剤や塗装材に多く含まれていることで知られる化学物質の吸着力がとても高い焼成カルシウムと、麻のスサや改装を煮込んで作った糊を、カビを発生させることのない無菌水に混ぜ合わせ、「光熱触媒」の技術を利用して作り上げています。

「光熱触媒」とは、「自身は反応の前後で変化しないが、光を吸収することで反応を促進するもの」のことです。

例えば「幻の漆喰」は光が当たると触媒として働くので、空気中のごみや有害物質を吸着・分解します。

また+3度以上の室温にも同様の反応を起こします。

これによって、光が当たったり温度が変化したりすることによって、半永久的にクリーンな空気を保ってくれるのです。

「幻の漆喰」には、

・室内の空気を半永久的にクリーンに保つ「天然の空気清浄機」。
・ホルムアルデヒドだけでなく、様々な化学物質や有害物質を吸着・分解。
・光熱触媒によって、壁の汚れは自然に分解するのでいつまでもきれい。
・マイナスイオンや各種ミネラル物質を発散することで副交感神経系を刺激し、リラックス効果を発揮。

という4つの大きな特徴・効果があります。

「幻の漆喰」が持つ効果は絶大で、光が当たる場所だけでなく暗い場所でも温度と反応を起こし、日々の生活で発生するにおいの元や、家具・家電などから発生する化学物質を吸着・分解します。

つまり、「幻の漆喰」は半永久的にクリーンな空気を作り、心地よい居住空間を保つことができるのです。

健康と癒しの住空間を作るための三法則その3:「音響熟成木材」のうづくりの床


「音響熟成木材」とは、名前の通りに音響によって熟成・乾燥させた木材のことです。

常温の熟成庫の中でクラシック音楽を流しながら、木材を3週間の間熟成させます。

自然乾燥なので木の細胞が破壊されることなく、木材本来の機能を生きたままに保つことが可能です。

また油分が多く残るので、美しい自然なツヤがでます。

木造住宅で一番大切なことは「乾燥」であると言われています。

その乾燥方法も様々あるのですが、一般的には「自然乾燥」と「機械乾燥」に大きく分けられます。

「自然乾燥」は木材にとって最も良い方法です。

しかし乾燥させるのに非常に長い時間がかかるうえに、乾燥の途中で割れたり変形するリスクがあるのでロスが多くなり、価格が割高になってしまいます。

一方「機械乾燥」はその名の通り機械の力を借ります。

熱風やスチームなどで高熱を利用して乾燥させます。

機械で作業を行うので乾燥までが早く、割れたり変形したりすることによるロスも少ないので安価です。

しかし、木材の最も大切な油やエキスが水分とともに失われ、同時に気の細胞が破壊されてしまうので、木材本来の機能を保つことが難しい乾燥方法です。

そこで生み出されたのが「音響熟成木材」です。

常温の熟成庫のなかでクラシック音楽を聞かせながら、熟成・乾燥させます。

木の細胞が破壊されず、木の油やエキスもそのまま木材の中に残るので、保温・保水・防菌作用を持ち合わせた状態で乾燥が完了します。

油が残っているので、時間とともに美しいツヤもでてきます。

「音響熟成木材」には、

・保湿性が高く、空気が乾燥しているときには水分の発散を行い空気を保湿するので、風邪やインフルエンザの予防になる。
・家の調湿性能が良くなり、結露防止や防カビ対策に役立ち、木材強度も増す。
・体感温度が人肌に近く、一年中素足の生活が楽しめる。
・油分が多く含まれるため、見た目が美しく、防菌作用にも優れている。

という4つの大きな特徴・効果があります。

この「音響熟成木材」を使って作られているのが「うづくりフローリング」です。

「うづくり」とは、木材の表面を何度もこすることで年輪の凸凹模様を美しく際立たせる加工方法のことです。

立体感が生まれることで木の風合いを目で楽しめるだけでなく、木目の凹凸が足の裏を刺激するので体のバランスを整える効果があります。

足の裏を刺激することでこどもたちの偏平足を防いだり、凹凸があって滑りにくいのでどんな人でも歩行が楽に感じる床です。

また、もともと凹凸のある床なので「床に新たなへこみを付けてしまう…」といったことを気にせずに済み、思いっきり遊んだり走り回ったりと、のびのびと暮らすことができます。

設計工房イズムの注文住宅の坪単価~家を建てるのに必要な平均相場はいくら?

ウェブ上で確認できる、設計工房イズムの坪単価・住宅価格にかかわる情報は公開されていませんでした。

資料請求などで、確認してください。

家づくりのための資料一括請求:宮崎市で自然素材を使った注文住宅を建てる設計工房イズム

電話:0985-89-3142
FAX:0985-89-3143

参考までに、宮崎市の土地代金のみの平均坪単価は19万6,697円/坪です。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

設計工房イズムの注文住宅は値引きに応じてもらえる?キャンペーンや割引情報


現在設計工房イズムがアナウンスしているキャンペーンや割引の情報はありません。

具体的に「いくら値引きしてもらえた」という情報もありませんが、多くの工務店やハウスメーカーは値段の相談に乗ってもらうことが可能です。

担当者のさじ加減もありますが、金額に不安があるときは遠慮せずに相談をしましょう。

設計工房イズムのカタログを取り寄せる!資料請求する方法を解説

設計工房イズムのカタログ・資料はWEBから取り寄せることができます。

ただし、取り寄せ可能なのは「部数に限りがあるため設計工房イズムの施工エリア内(高速道路以外で片道1時間30分以内)に建築検討中の方のみ」となっているので、その点のみ注意してください。

家づくりのための資料一括請求:宮崎市で自然素材を使った注文住宅を建てる設計工房イズム

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

設計工房イズムの注文住宅、完成までの期間はどれくらい?


ホームページ上で、具体的な機関への言及はありませんでした。

口コミによると、おおよそ半年前後ということです。

もちろん、住宅の規模や構造によっては必要とする期間が変動するので、詳細は必ず直接問い合わせてください。

設計工房イズムの注文住宅の間取りとオプション~実例はどこで見る?

ホームページ上で、新築住宅の施工事例が公開されています。

建主の方がどのような思いで家を建てたのかについてにも触れられ、住宅内の画像も多く用意されているので参考にしてみてください。

新築施工例:宮崎市で自然素材を使った注文住宅を建てる設計工房イズム

また、地盤調査から引き渡しまでを詳細な文章と画像で説明しているページも用意されているので、どのような流れで家ができるのかを知る手掛かりとなります。

家ができるまでの工程:宮崎市で自然素材を使った注文住宅を建てる設計工房イズム

その他にもFacebookとInstagramで、施工中の事例がリアルタイムで公開されているのでそちらも参考にするとよいかもしれません。

設計工房イズム│Facebook

設計工房イズム│Instagram

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

設計工房イズムの良い口コミと悪い評判


ここまで設計工房イズムの特徴や坪単価などを見てきましたが、気になる設計工房イズムの評判はどのようなものがあるのかご紹介しましょう。

良い口コミ

・社長が「宮崎県被災建築物応急危険度判定士」や「宮崎県木造住宅耐震診断士」などの資格を取得していて、安心することができた。

・打ち合わせ回数に上限がなく、納得いくまで何度でも打ち合わせに応じてくれた。

・寒くなるころに入居したが、トイレや脱衣室まで暖かく引っ越し前のアパートとは段違いの過ごしやすさ。

・エアコンを24時間つけっぱなしにしているが、電気代は驚くほど安く、家そのものが快適な温度・湿度に保ってくれていることが実感できる。

・やんちゃ盛りの子供がいるが、誤って壁につけてしまった汚れがいつの間にか消えていて「幻の漆喰」の効果を実感した。

・「幻の漆喰」「清活畳」の消臭効果が抜群で、家族が好きな焼き肉を頻繁にしても翌日のにおいが気にならない。

・今まで暮らしていたアパートなどから考えるとうそのようだが、我が家の場合外気温が30度を超えても、エアコンなしで窓を閉め切って快適に過ごすことができる。

「夏は涼しく、冬は暖かい」という売り文句でしたが、その言葉に偽りなしだという評価が多く見られました。

宮崎の夏でエアコンなしで快適に過ごせるというのは、非常に高い性能の住宅である証ではないでしょうか。

(ただし住宅に使用している木の乾燥などの関係で、エアコンをつけなくて過ごせてもなるべく28度程度でエアコンを稼働させた方が望ましいそうです。)

また矢野社長の家づくりに対しての姿勢・こだわりにも称賛の声が寄せられていました。

一部の口コミでは、親類の同業者の方が感嘆の声を漏らすほどだったとか。

悪い評価

スタッフの対応・住宅の性能ともにこれと言ってマイナスの評価は見つけることができませんでした。

強いてあげるのであれば「住んでから『ここはもっとこうすればよかった』と気づくところが思ったよりもあった」というような声程度です。

回数の上限を設けることなく打ち合わせに応じてもらえる工務店とのことなので、イメージとの齟齬はしっかりとした打ち合わせと、モデルハウスなどのサンプル収集で解決できると思われます。

設計工房イズムの住宅展示場やショールーム情報

設計工房イズムは「体感住宅モデルハウス」と銘打ったモデルハウスを公開しています。

「事務所と自宅兼体感モデル住宅」ということなので、見学には事前予約が必要となります。予約さえすれば、随時見学が可能だということです。

場所の詳細などは、問い合わせ後の連絡になります。

まずは、以下のページまたは電話・FAXから見学希望の問い合わせをしてください。

電話:0985-89-3142
FAX:0985-89-3143
WEB:体感住宅モデルハウス:宮崎市で自然素材を使った注文住宅を建てる設計工房イズム

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

設計工房イズムの建売り住宅の情報


設計工房イズムが提供するのは、注文住宅です。

建売住宅の提供・情報はありません。

設計工房イズムのアフターサービス~保証内容や購入後のサポートについて

アフターサービスや、購入後のサポート、保証内容については、ホームページ上で言及がありませんでした。

直接問い合わせるか、資料を請求して確認するようにしてください。

家づくりのための資料一括請求:宮崎市で自然素材を使った注文住宅を建てる設計工房イズム

電話:0985-89-3142
FAX:0985-89-3143

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

まとめ


ホームページも非常に文章が書きこまれており、設計工房イズムの家づくりに対する真摯さや想いが伝わってくるものになっています。

「木の家を建てたい」と思って工務店を探し大成功だったという口コミが多く見られたので、木に癒される家を考えている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。