木下工務店の注文住宅をプロが徹底解説!プロが教える坪単価や評判と5つの特徴

PR

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

完全自由設計のプランニング、木下マイスタークラブの職人たちの信頼できる技術が特徴的な、木下工務店の住まい。

東京の新宿に本社を構え、グループの創業は昭和31年と長年の実績があります。

大手の住宅メーカーなので、実績も豊富ですね。

一生に一度かもしれない、自分たちの大切な家を任せるとき、やはり実績がある大手の住宅メーカーは安心感が違います。

木下工務店では、どのような家を作っていて、どんな魅力があるのでしょうか?

ここでは、木下工務店の坪単価、特徴、商品ラインナップ、実際に建てた方の口コミや、評価など詳しく紹介しますので、参考にしてください。

また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。

マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。

それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。

ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。

例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。

ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。

後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。

そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。

「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」

ほとんどの人がそう思うでしょう。

そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら

マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。

SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。

「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」

「絶対に知名度のある会社がいい!」

このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。

最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!

木下工務店の注文住宅の坪単価

木下工務店の坪単価は、実際に建てた方の口コミを参考にすると、40万円~70万円。

家の機能によっても、坪単価は大きく変わりますので、あくまで参考程度に抑えて置いてください。

大手の住宅メーカーにしては、低価格の住宅あり魅力的ですね。

木下工務店の注文住宅5つの特徴

木下工務店の家は、強く優しい木の魅力を引き出した、木の住まいが特徴的。

職人の確かな技で、お客様の夢をかなえる自由設計の家です。

では具体的に、どのような魅力や特徴があるのでしょうか?

木下工務店の特徴を紹介します。

完全自由設計を実現している木下工務店の注文住宅


自分の家だから、自分の好みで作りたい、自分だけのオリジナルの家が作りたい。

家を作るとき誰でもそんなふうに思うでしょう。

木下工務店では、お客様が驚くほど自由な設計ができます。

そしてそれを作るのは、安心な設計力と施工力。

内装だけではなく、外観も、細かいところまで、自分の希望を話してください。

長い実績で培った力で、満足する家を実現します。

マイスターの確かな技術力

木下工務店では、熟練の腕を持った家作りのマイスターが、お客様の住まいを造ります。

自由設計で希望したあらゆる要望にこたえてくれるのが、このマイスターです。

木下工務店では、家のよさは職人のよさと考えます。

マイスターはドイツ語で、親方、名人、巨匠などの意味があります。

家作りのマイスターは、家作りの最上位の職人のこと。

技が認められた職人だけが、キノシタマイスターの組織に入ることができるのです。

スポンサードリンク

家作りはそれぞれの工程に、それぞれの職人が腕を振るいます。

職人を束ねるのは、キノシタマイスタークラブ。

木下工務店の住まいは、直営システムを組んでいるので、下請けに放り投げることがありません。

品質の良さと適正価格を両立しています。

高気密・高断熱システム

家の中を快適に保つために、木下工務店では優れた断熱性、機密性を発揮する「発砲断熱システム」を採用。

外気との無駄な熱交換がなくなり、家中が一定の温度に保たれます。

トイレやお風呂場が寒いと、温度差が激しくて高齢者に優しくありません。

温度差がない家では、冬場のヒートショックを防ぐこともできます。

ウレタン樹脂で作られた気泡構造なので、年月がたっても劣化することがなく、高断熱・高気密が半永久的に続くので、安心ですね。

高気密ということは、保温力が持続するので光熱費の軽減にもつながります。

また冬の気温差による窓の結露も防ぎます。

また、発泡断熱材は音も遮断するので、外の音が聞こえなくて、部屋のうるささも外にもれません。

木下工務店の注文住宅は地震に強い家

木下工務店では地震に強い家を実現するために、制震システム「DUOフレーム工法」を採用。

耐震だけではなく、高層ビルのゆれを制御するためにも使われている、DUOフレーム工法を標準仕様にしています。

ではこのDUOシステムはどんなにすごいのでしょうか。

1.揺れを最大70%軽減

これは、制震システムを設置していないプランと比較した場合です。

阪神淡路大震災レベルの地震を連続6回耐えることになります。

2.繰り返す余震にも効果あり

スライドロック機構は、左右15mmの可動域があります。

地震の後は何回かの余震がありますよね。反復する揺れに対応して、建物の変形を押さえます。

3.建物の耐久性、寿命を向上

地震の揺れによる建物がゆがむのを抑えるので、建物の耐久性がアップし、寿命を向上させることになります。

4.土地条件にかかわらず設置が可能


どこにある土地であっても、設置することが可能なのがDUOフレーム工法の大きなメリット。

地震の揺れは土台に最初に伝わり、次に梁に伝わるので、この土台と梁の揺れを抑えるのが建物の揺れを抑えるのに有効です。

土台を梁に取り付けるので、土地を選ばず設置が可能なのです。

5.維持メンテナンス費不要

DUOフレーム工法は、維持するのにメンテナンスなどは不要です。

最初につけるだけで、ずっと家を守ってくれます。

6.2×4工法、新木造軸組工法、どちらの工法にも対応

木下工務店では2つの工法で家を建てますが、どちらの工法にもDUOはつけることができます。

安心の木下工務店の保障制度とアフターサービス

大手の住宅メーカーが信頼できる理由の一つが、保障制度、点検がしっかりしているという点です。

木下工務店では、建てっぱなしではなく、その後も50年間にわたり保障制度が続きます。

家を建てて3世代住むかもしれません、長く住みたいときに点検は必須ですよね。

長い年月、色々なアクシデントがあるかもしれません、

緊急事態の場合でも、24時間コールセンターがあるので安心。

このコールセンターは、通常のメンテナンスなどのときも利用することができます。

ハウスメーカーや工務店のアフターサービスや保証内容については下記の記事で詳しく解説をしています。

関連記事⇒ハウスメーカーのアフターサービスはひどい?プロが教える保証内容やメリットと注意点

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

木下工務店の注文住宅の商品ラインナップ

木下工務店の商品ラインナップを紹介します。

URBAN GRANSIS

都会の環境に合うアーバングランシスは、都市型デザイン住宅です。

基本性能に柔軟性をプラスして、都会の暮らしをより楽しむデザイン。

外観はシンプルで都会的。

光と風など自然を上手にとりこんで、快適な暮らしをするのが特徴的。

光を効率よく取り込むよう配慮されています。

光がたっぷり取り込めるスケルトン階段は、見た目もおしゃれですね。

また、都市生活でゆとりを持つことができる3階建ての暮らしが魅力的です。

もちろん、制震システムDUOフレーム採用、発泡断熱システム、Wサーモプルーフにより、省エネ対策もしてあります。

Grasi・yas

グラシヤスは木下工務店の創業60周年記念商品です。

木下工務店の60年で培った、確かな技術が詰め込まれた住まいで、暮らしやすさがずっと続きます。

耐震性

実物大振動実験を3回連続して行い、大地震の1.8倍のゆれにも耐えられることが実証されています。

日本における家づくりでは耐震への取り組みは非常に重要な課題なのは間違いありません。

木下工務店の注文住宅の資料でも耐震性については詳しく解説がなれています。

必ず確認をしておくことをおすすめします。

また、DUOフレーム工法を標準搭載。

耐久性


長期優良住宅に標準対応、住宅ローンの金利が優遇されるのが嬉しいですね。

外壁はタイル張りなので、経年劣化がほぼなく、メンテナンス費用が削減。

屋根は色落ちしない素材を使用して、長く使用していても大丈夫です。

そのほかにも、換気システム、遮音性、配点上、安全性など快適に長く暮らすことができるように作られています。

省エネの面では、太陽光発電、エネファームなどが装備。

キッチン、バス、洗面、トイレなど、全てが機能的で洗練されたデザインです。

ku・ra・su家

楽しむ家を提案したのがこちらの商品。

楽しく生活するために、機能的で暮らしやすい家を提案しています。

シャルール

ツーバイフォーの特性を最大限生かした家です。

無駄がなくシンプルでモダンな洗練されたデザインが人気ですね。

安心して暮らせて、耐久性が高く、快適な住まいを提供。

小屋根裏がついているのですが、屋根裏って暑いってイメージないですか?

木下工務店では、小屋根裏の温度を最大で1℃ダウンさせる「Wサーモンプルーフ」を採用。

またデュラウォールの発泡断熱システムの両方で、快適に過ごせる温度環境を造ります。

ツーバイフォー住宅については下記の記事で詳しく解説をしています。

関連記事⇒ツーバイフォー工法の住宅の特徴は?2×4工法のメリットとデメリットを不動産のプロが解説

リベルテ

リベルテの特徴の一つが、大衆の空間の「収’s」。空間を有効に利用して、ゆとりのある生活を作ります。

スキップフロアーでは、開放的な空間の中にリズムを作り、お好みの使いやすい部屋ができますね。

レガードⅢ

3階建ての住宅ですが、3つの空間を積み上げただけのものではありません。

カフェのようなオープンスペースを3階に作ると、まるでそれは空中庭園。

3階があると、1階2階がふきぬけになって開放感がありますね。

木下工務店の評判

家を建てるなら、後悔しないものを作りたいと思い、大手の木下工務店の展示場に行きました。

まずは、特に重要視したかったのは、耐震のことです。

色々説明を聞きましたが、木下工務店の家には標準仕様で耐震が考えられているということで、安心できますね。

他の工務店では、オプションでつけなければいけないような機能も、木下工務店では標準の仕様でついているのがさすがだなぁとおもいます。

説明もわかりやすかったし、こちらの意見を取り入れようとしてくれるのがわかりました。

気密性や断熱性に優れていたので、部屋の中がすごくすごしやすいです。

地震のときに揺れを抑えてくれる仕組みなので、安心して暮らすことができています。

40代 男性

家を建てると決めたときは、色々な展示場を周って説明を聞きました。

色々回った中で、一番よかったのが木下工務店です。

私でも名前を知っている大手だったので、安心してまかすことができましたね。

外観はシンプルで、中はすごく機能的でおしゃれ。

動線も考えられている間取りなので、暮らしやすいです。

いざというときの耐震性も考えられていますし、賃貸マンションに住んでいたときより安心しています。

子供がまだ小さくて、やんちゃなので、マンションに住んでいるときは、うるさくしないように、いつもおこっていましたが、今の家は音も外に漏れないので助かります。

一年中快適な温度と空気で、光熱費が前のマンションよりも下がってびっくりしました。

担当してくれた方も、対応がよく手信頼することができました。

40代 女性

開放感があって、素敵な家ができました。

私たちの希望を組んでくれて、すごく満足ができる家です。

職人さんだからわかる、工夫やアイデアがあるのがすごいなと思います。

大手メーカーなので、安心して頼むことができましたね。

30代 男性

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

木下工務店の注文住宅まとめ


木下工務店の特徴や坪単価、商品のラインアップ、そして口コミや評価を紹介しました。

大手の実績がある会社なので、職人の腕も信頼できるし、システムもしっかりしています。

やはり大手の住宅メーカーなので、耐震性、耐久性が高くて安心してすごすことができる家ですね。

また、商品のラインナップも多いので、予算やライフスタイルにあわせて選ぶことができます。

住宅展示場がたくさんあるので、気になる方はいってみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。