PR
<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
ダイワハウスは、大阪府に本社をおく大手の住宅総合メーカーです。
全国に支店が74箇所以上、工場も10箇所あり、業界最大手といっていいでしょう。
注文住宅以外にも、分譲住宅、マンション、別荘、賃貸住宅、リフォーム、などなど、不動産に関する事業を幅広く展開しています。
鉄骨造、木造、両方の商品扱っていて、平屋から5階建てまで、様々なタイプのラインナップがあります。
機能やテーマも豊富に展開、さすが大手の住宅メーカーといえるでしょう。
一生に一度の大きな買い物といってもいい注文住宅ですから、安心できる技術、後悔しない性能で建てたいですよね。
そんな方には、やはり大手のメーカーは、信頼と安心感が違います。
ここでは、どうしてダイワハウスが選ばれるのか、坪単価、特徴、商品ラインナップ、評価など詳しく見ていきます。
また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。
マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。
それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。
ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。
例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。
ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。
後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。
そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。
「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」
ほとんどの人がそう思うでしょう。
そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら。
マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。
SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。
「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」
「絶対に知名度のある会社がいい!」
このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。
最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!
ダイワハウス(大和ハウス)の注文住宅の坪単価
ダイワハウスでは、木造と鉄骨造の注文住宅を展開しているので、タイプによって値段も変わってきます。
プランやオプションによっても変わるので、目安としてみてください。
ダイワハウスの坪単価は、40万円~80万円です。
ダイワハウスの注文住宅10の特徴
ダイワハウスの家が多くの人に選ばれているのには理由があります。
ダイワハウスの家づくりの特徴、魅力を紹介します。
強い家をつくろう
ダイワハウスでは、世界中のどこよりも強い家を作ろうという、思いで「強い家xevo」シリーズを作りました。
ダイワハウスの家はどのように強い家なのか紹介します。
地震に強い家
日本に家を建てるときに必ず考えなければいけないのが、家の耐震について。
今は、どこの住宅メーカーでも耐震性を重要視しています。
ダイワハウスのxevoΣでは、繰り返しの地震に強い住まいを実現。
地震のときに繰り返し起こる余震に対応した、エネルギー吸収型耐久壁のディーネクストを標準搭載。
大きなゆれに耐えるのはもちろん、エネルギーをすばやく吸収して、建物の揺れを早く収束させる特徴があります。
震度7クラスの地震に耐え、高い耐震性能を維持。
また、住まいの軸となる構造体は地震に何度も耐えることができる力、建物の基礎の補強工法など、様々な耐性を高める仕組みがとられているので、安心して暮らすことができます。
耐久性のある家
ダイワハウスの家は長く住めるように、経年に強い家を作ります。
防水、防湿対策を徹底することで、結露や雨水による劣化を防止。
特に木造住宅は湿気で木の劣化が早くなりますので、対策が必要ですよね。
木造にはシームレス構造を採用。
継ぎ目のない構造で、シロアリの侵入、水の浸入を防ぐ構造で、家を長く持たせます。
そのほかにも、さびを寄せ付けない防錆処理は75年にわたり家をも守ります。
業界では最高基準の防錆性能、防水性能といっていいでしょう。
そして、経年たって劣化しやすいのが外壁の塗装ですよね。
外壁は、太陽にさらされているので紫外線の影響を受けますし、風や雨でも劣化が進みます。
そして一番人に見られている部分なので、劣化すると恥ずかしいです。
スポンサードリンクダイワハウスでは外壁を住まいの顔と考え、いつまでも美しく保つために、高触媒をとりいれた優れた壁材を使用しています。
苛酷な環境にさらされても、長期間耐える外壁です。
耐火性
家を建てたとき、地震のほかに考えることが、火事対策。
自分の家が火事になってしまうのも大変ですが、隣家の火事からもらい火するのも怖いです。
このもらい火が広がらないように、外壁は840℃の高温にさらされて大丈夫な、防耐火試験をクリアした外壁を使用、高い防火性を誇ります。
また、自分の家から火災が発生した場合のために、火災警報器は標準で装備。
火災を早期発見して、火事の被害を最小限に抑えます。
断熱性について
断熱性がいい家は光熱費の節約になるので、省エネにつながります。
ダイワハウスでは鉄骨の素材を使っていますが、鉄骨素材は夏に触ると熱いですし、冬はヒンヤリする温度の影響を受けやすい素材ですよね、
ダイワハウスの注文住宅では、この鉄骨素材のデメリットをなくすために、高性能の断熱材を隙間なく包みこみ、断熱性をアップしています。
また空気が外に逃げやすい窓周にも、断熱対策を施し、家全体を包む形で高断熱化を実現しています。
夏は涼しく、冬は暖かくすることで、冷暖房費の節約にもつながり省エネ対策も万全ですね。
断熱材については下記の記事で詳しく解説をしています。
関連記事⇒断熱材にはどんな種類があるの?7つの種類別に価格や性能をプロが徹底比較
気密性について
せっかく家を購入したのに、隙間風が入る家ではがっかりですね。
断熱性を高めていても、気密性が低ければ空気が外に逃げ出すので、意味がありません。
ダイワハウスでは、様々な部分に気密対策を行い、空気が外に漏れるのを防いでいます。
気密テープや、気密シートを適切な位置に採用。
室内の温度のムラがなくなり、快適に過ごすことができますし、部屋ごとに温度差がないので、ヒートショックを抑えます。
特に高齢者がいる家庭では、ヒートショック対策は必須ですね。
空調システム
ダイワハウスの注文住宅xeboΣでは、独自の空調システム「エアスイート」を採用。
エアスイートでは、ルームエアコンを24時間効率的にコントロールする仕組みがあります。
起床時にあわせた温度、夜寝るときの温度など、1日の中でも適切な温度が違います。
エアコンの温度を適切にコントロールすることで、光熱費を削減。
生活に合わせて運転モードが選択できます。
創エネについて
創エネとは太陽光発電などで電力をつくったり、エネルギーを創り出すこと。
ダイワハウスの住まいでは、D-HEMS3と太陽光発電で、創エネします。
関連記事⇒省エネ住宅とは~不動産のプロが計算方法や制度の仕組みについて解説
D-HEMS3
D-HEMS3では、家中のエネルギー状況、空調、玄関ドアなどのシステムを、タブレットを使用して、タッチパネルで自由にコントロールができるシステムです。
空調のタイマー、電動シャッターなど家のいたるところのエネルギーを、タブレットでコントロールできるのはすごいですね。
また、D-HEMS3のすごいところは、外出先でも家の鍵をかけたのか、明かりは消して出たかなど細かく確認して、コントロールすることができます。
太陽光発電の発電量の確認、来客の応答など、あらゆることがタブレットでできます。
簡単にコントロールすることで、無駄な電力を使わなくなり、節電省エネにつながります。
太陽光発電
家庭でできる創エネといえば、太陽光発電ですよね。
太陽光発電のいいところは、他の発電方法と比べて、CO2の排出量が抑えられてクリーンであること。
家計にも環境にも嬉しい発電システムは、電気を無駄なく使うことができて、光熱費の節約になりますし、電機を売ることで家計を助けることにもつながるのです。
遮音性について
家を建てるときに気にしたいのが遮音性。
家の中で外の騒音が入ってくるのも嫌ですし、屋内の音が外に漏れるのも嫌ですよね。
また家の中でも大きな音で映画や音楽を楽しみたい、そんな方のためにダイワハウスでは、高い遮音性がある家を実現しました。
外張り断熱通気外壁
外の騒音が家の中に伝わる仕組みは、実は壁を揺らす振動です。
xeboΣでは、外壁の振動が中まで伝わらないように、外壁材と内壁材で押さえる二重の防振構造を採用。
また使われている断熱材は、吸音性も高い断熱材を取り入れているので、遮音性能が鉄筋コンクリートで作ったマンション並みに高いです。
外の音が聞こえないので、心休まる生活ができます。
マルチプレックス遮音床
遮音性は外からの音が中まで届かないだけではなく、家の中でも部屋同士、特に二階の音が下の部屋に響くのは嫌ですよね。
いすをひく音、足音レベルでも気になるものです。
xeboΣでは二階以上の床に、二重の防振技術を取り入れたマルチプレックス遮音床を採用。
振動や音が伝わりにくくして、家族のプライバシーを守る家です。
空気環境
部屋の空気はいつもきれいでいることが、快適な暮らしにつながります。
ほこり、ウイルス、花粉など浮遊している汚染物質をなるべく発生させない、外から侵入させない、そして取り除くための対策が「フレッシュエアデザイン」です。
アレルギーの原因となるハウスダストを取り除き、24時間換気システムで、常に空気を清潔に保ちます。
ユニバーサルデザイン
ダイワハウスのデザインは、高齢者から赤ちゃんまで、誰でも住みやすい家。
使いやすく住みやすく、安全な住まいを、設計から追求しています。
いくつか例を紹介しますね。
- スライドベンチ
玄関では、靴の脱ぎきがしやすいように、適切な高さのスライドベンチを設置。
狭くなりがちな玄関に、邪魔にならないよう使わないときはしまうことができるスライドベンチです。
- ファミリースイッチ
電気のスイッチの高さは、車椅子の方、子供でもとどくように低めの位置に設置しています。
- イルミサポートバー
玄関にサポートバーをつけることで、子供もお年よりも安全に靴を履くことができますし、端部には明かりを設置していますので、足元がよく見えます。
- 指はさみ防止配慮玄関ドア
子供は、意外なところで怪我することが多いですよね。
玄関のドアでの指はさみ事故もその一つ。
子供目線で、安全性の高い玄関ドアを設置。
指を挟まないように、隙間をできるだけなくし、指が入らないようにしました。
防犯性
家を建てるときは、防犯性も考えなくてはいけません。
ダイワハウスの家では、防犯合わせ複層ガラスを採用。
2枚のガラスの間に、特殊な樹脂フィルムを圧着したガラスで、ひび割れがしない、貫通しない効果があります。
侵入者に狙われるときは、ガラスを割って入られるパターンが多いです。
1階の窓はすべてこのガラスを採用しています。
また、リビングに使われている引き違い窓は、サブロックを標準装備、二重でガードするので安心ですね。
玄関の鍵はピッキング対策してあるディンブルキー。
その他色々な防犯建物部品を、標準で設定しています。
ダイワハウス(大和ハウス)の注文住宅の商品ラインナップ
ダイワハウスの注文住宅は、鉄骨と木造、その他平屋、2階建て、3階建てなど、それぞれ商品が提案されています。
ダイワハウスの商品ラインナップと簡単な特徴を紹介します。
鉄骨造住宅
まずは鉄骨造住宅からみていきましょう。
xevoΣ PREMIUM
最上級の耐震性、断熱性能を誇るプレミアム。
家の外観には、12mm深堀外壁のベルサイクスが素敵な陰影を作ります。
重量に頼らない高耐震、高耐久、高断熱の安全で快適な暮らしがおくれます。
xevoΣ
2m7cmの高い天井、入り口玄関もゆとりのある広さ、開放感のある家です。
天井高、持続型耐震、外張り断熱の3つのクオリティが特徴的。
外壁は耐久性が高いDXウォールか、昔からの趣が落ち着くタイル外壁の二つから選ぶことができます。
xevoΣ 平屋暮らし
平屋の常識を超えるゆとりのある伸びやかな暮らし、強度が高いので安全に暮らすことができますね。
外観内観ともに、自由なデザインが特徴的です。
xevoΣ 和暮らし
和風の家が好きな人はおすすめ。
高い天井、大空間、大開口のダイワハウスの技術を駆使した住まいです。
和の懐かしさと新しさが、心地よい暮らしを約束。
xevoE
たくさんの選択肢の中から。自分の好みのスタイルをえらんでいくxevoE。
四季を楽しんで、自然を感じる暮らし方を提案してくれます。
外観デザインも4つのタイプから選ぶことができ、オンリーワンの住まいを作ることができますね。
xevoK -欅aoba-
東北のかたがたから寄せられる要望を、標準仕様で答えるのが欅。
厳しい冬を耐えるための断熱性能、大きな地震が来ても大丈夫な耐震性能、長く住むための耐久性能など、高品質な住まいが誕生しました。
xevoBK
熊本県、熊本地震によって被災したかたにむけて、ダイワハウスが提案する住まい。
1日でも早く通常の暮らしに戻りたいと考えている方に、早く、お求め安い価格で、耐震性が高い家、省エネの家をコンセプトにしています。
木造住宅
次に木造住宅をみていきましょう。
PREMIUM GranWood
美しい邸宅は、光、窓、壁、空間のつながりを追求することで出来上がります。
テクノロジー、補償耐性がしっかりしているので、経年が経過しても安心して住むことができます。
xevoGranWood
ダイワハウスといえば、鉄骨の家という印象がありますが、そのダイワハウスだからできる木の家があります。
進化した新しい木の家は、地震につよく、快適に暮らせる住環境、耐久性に優れ、確かな技術とノウハウで創られました。
xevoGranWood -平屋暮らし-
ダイワハウスの技術を終結したxevoGranの平屋バージョン。
ワンフロアで過ごす快適さは特徴的。
また、平屋の特徴に加えて、現在の多様なニーズにこたえる空間バリエーションを併せ持つ、新しいタイプの平屋住宅です。
xevoGranWoodPlus
4つのステップからできるこだわりの家作り。
外観デザイン、間取り、インテリア、設備、仕様、断熱しようと決めることがたくさんで大変ですが、家族で迷うのは楽しいものです。
たくさん悩んで理想の家を作ることができますね。
3階建て
続いて三階建て住宅についてみていきましょう。
xevo03
限られた敷地と制約の中でも、知恵と工夫を詰め込んだ3階縦の住まい。
計量鉄骨部レース構造で、柱型が室内に出ないので、すっきりしていますし、家具を置くときも便利です。
構造体そのものが強くできていますので、しっかりと建物を支えます。
xevoGranWood -都市暮らし-
ダイワハウスの木造3階建て住宅です。
光や風をたくさん取り込むために、窓を大きくとり、吹き抜けで開放感がある家を実現。
1階をガレージにして、都会の土地を効率よく使います。
ダイワハウスの評判
地震に強い家、長く住める家を希望していました。
ダイワハウスは大手の会社なので、安全性についてこだわっていますし、やはり一生に一度のことなので、大手の会社のほうが安心します。
全ての面で信頼ができますし、クオリティが高い仕事をしてくれたと思います。
担当の方も、とても感じがよくて何でも相談することができました。
50代 男性
木造か鉄骨か迷いましたが、色々メリットやデメリットを聞いてさらに予算を考えて、木造住宅にすることにしました。
どちらもつくっているダイワハウスだからこそ、できる木造住宅だと思います。
デザインも高級感があり気に入っていて、家の中の空気がきれい、住みやすいですね。
夏も冬も1年通して、家の中が快適な温度なのが気に入りました。
光熱費も抑えられているし、さすがダイワハウスだなと思います。
40代 男性
子供ができたのをきっかけに一戸建てを建てることにしました。
色々見ましたし、展示場も回りましたが、対応がいいのはやはり大手の住宅メーカーですね。
子供にも安心な性能がたくさん考えられていたのも、感心しました。
長く住むためにも、信頼できるメーカーに頼むのがいいですね。
出来上がった家にも満足しています。
30代 男性
ダイワハウス(大和ハウス)の注文住宅まとめ
ダイワハウスの注文住宅xevoシリーズの特徴、価格、商品ラインナップ、口コミや評価など詳しく紹介しました。
鉄骨も木造住宅も手がけるダイワハウスだからできる、技術や機能、性能がすごく豊富で、安心して快適に住むことができる住まいですね。
商品ラインナップもたくさんあり、自分の好み、生活スタイルに合わせて選ぶことができます。
大手の住宅メーカーのいいところは、やはり安心感です。
任せて安心のダイワハウスの住まいが気になった方は、ホームページから資料請求してくださいね。
コメントを残す