メルシーホームの注文住宅5つの特徴って?間取りや外観、口コミ・評判を徹底解説!

PR

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

メルシーホームは、山形県で新築住宅をリフォームを手掛ける住宅会社です。

メルシーホームとしての設立は平成26年(2014年)と新しい会社ですが、前身である鈴木建築は昭和42年(1967年)の創業です。

商業以来地元山形県での建築事業を手掛け、地域密着型の企業として事業を継続してきました。

まずはそんなメルシーホームの特徴についてみていきましょう。

また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。

マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。

それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。

ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。

例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。

ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。

後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。

そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。

「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」

ほとんどの人がそう思うでしょう。

そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら

マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。

SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。

「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」

「絶対に知名度のある会社がいい!」

このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。

最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!

メルシーホームの間取りや外観5つの特徴

家づくりに対する思い

メルシーホームは、住む人の幸せを実現できる家づくりのパートナーであることを大切にしています。

メルシーホームが考える幸せとは、家を建てた後も豊かな暮らしができる資金計画でいつまでの安心の家づくりをすること、耐震性・耐久性、子育てや防犯にも配慮して家族が安心して暮らせる家づくりを行うこと、省エネルギーでずっと快適に過ごせる家づくりを行うこと、そして人にやさしい材料を使用して家族の健康を守る家づくりを 行うことです。

わがまま自由設計

メルシーホームの家づくりの強みは、ハウスメーカーのサポート体制と設計事務所のデザイン性、そして工務店の安心という各業態のいいところを集めて家を作る人の理想をかなえる「わがまま自由設計」ができることです。

家づくりは人生の一大事。時間も手間もかけて納得のいく家づくりをサポートしています。

家ができる過程も楽しんでもらいたいという思いから、「手形式」や「引き渡し式」といったイベントにもこだわり、家づくりを家族の良い思い出の1ページに加えてくれます。

自然素材料へのこだわり

メルシーホームでは、家の素材として本物の木材を使用することにこだわっています。

効率やコストを重視した化学材料ではなく、家族が憩い安らぐ場所には木の香りがふさわしいと考えています。

木材にこだわった住宅は木の温かみや柔らかさを感じられるだけでなく、鉄やコンクリートと比較して耐久性や耐震性にも優れいていることから、住宅に最も適した素材であると考え、天然木材の使用を勧めています。

「強い家」を作る安心の標準設備


メルシーホームは家族が安心して幸せに長く暮らせる「強い家」を構造と設計技術で実現しています。

まず家の土台となる基礎には、通常よりも広い幅をとり補強を加えtオリジナルの工法を採用しています。

床下には全周通気のパッキン工法を取り入れて通気性を確保して乾燥状態を保ち、シロアリや害虫の被害から家を守ります。

土台に使用される木材は天然のヒバ。

ヒバには害虫を寄せ付けず抗菌作用があるヒノキチオールという天然成分が含まれているため、家を土台部分から守ってくれます。

家本体には軸組み工法と金物工法の2つの利点を融合させたハイブリッド工法を採用しているため、強度はもちろんコストパフォーマンスにも優れています。

建物外周には地震の揺れと火災に強い耐震ボードを全面に装備。

耐震ボードに使用されているダイライトという素材は、通気性を保ち湿気の調整機能も持ち合わせているため、耐震ボードを用いることで地震などの外部からの力に加えて内からの湿気にも強く、安全と健康を守る住まいを実現します。

メルシーホームの住宅は、強さだけでなく高気密性・高断熱性にも優れ、快適な暮らしも提供してくれます。

使用している素材は「フォームライトSL」。

フォームライトSLは低密度の発砲ウレタンのため、柔軟で建物の変化に対応するため、気密性が長期間持続します。

これらの工法で着工から引き渡しまでの間にメルシーホームでの独自の検査を行い、施工に欠陥がないかを念入りにチェックしています。

さらに住宅性能評価機関による第三者検査も実施し、安全性には余念がありません。

ワンランク上の家

ご紹介してきたようにメルシーホームは家そのものの安全や快適に注力していますが、もう一つ強いこだわりがあります。

それはコストです。

メルシーホームでは、「同じ予算で建てるならワンランク上の家」をコンセプトに設備・材料の仕入れコストや家づくりとは直接関係のない費用の削減に取り組んでいます。

スポンサードリンク

公式ホームページでも資金に関する情報を多数提供しており、家を建てた後の生活にもフォーカスした家づくりを理想としています。

メルシーホームの注文住宅の坪単価や平均相場はいくら?


残念ながらメルシーホームの公式ホームページには坪単価や平均の価格についての掲載は見当たりませんでした。

全国天気の大手住宅企業とは別の部分で強みを持っているため、画一的な価格表というものはないのかもしれません。

ただ、資金計画やコストの削減に関して強いこだわりを持っている企業なので、相談をすれば理想の家に対する要望も現実的なコストも両方叶えられる精一杯のプラン提案をしてくれることは間違いなさそうです。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

メルシーホームの注文住宅は値引きに応じてもらえる?キャンペーンや割引情報

公式ホームページに直接値下げに通じる情報は掲載されていませんが、キャンペーンに近しいものとして各種イベントが随時開催されています。

例えば、これから家を建てることを考えている人に向けた「勉強会」。

内容は、ハウスメーカーと工務店の違いから家づくりにかかるコストの正体について教えてくれたり、土地選びのポイント、ローンを組む際に重要なこと、家づくりが始まる前に必ずチェックするべきポイントなどなんとなくわかっていそうだけれど実際にはあいまいな知識について無料で情報を得ることができます。

またショッピングモールでのワークショップや、家を建築中の人やすでに住んでいる人を対象としたお客様向けイベントも年に何回も開催されているようです。

公式ホームページにはイベントの予定と過去のイベントレポートが掲載されているので、興味があるイベントがあったらのぞいてみるのはいかがでしょう。

メルシーホームのカタログを取り寄せる!資料請求する方法を解説


メルシーホームのカタログ・資料は公式ホームページの資料請求フォームから請求することができます。

こちらで請求できる資料はただのカタログではなく、家づくりを考えている人に向けて家の価格や住宅会社の選び方、予算内で満足いく家を建てるポイントなどを解説している無料の「小冊子」です。

メルシーホームについてだけではなく、家づくり全般に関わる知識を得ることができる内容になっています。

すでに家づくりは地元のメルシーホームでと考えている人も、まだこれから住宅会社を見てどこで家を建てるかを決めるという人にもきっと役立つ内容です。

資料請求の情報入力ページでは、小冊子の内容が一部PDF形式で確認できます。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

メルシーホームの注文住宅、完成までの期間はどれくらい?

メルシーホームの公式ホームページによると、平均的な大きさの家で施工から完成までの期間は約3か月ということです。

施工に至るまでのプロセスとしては、1.まずイベントや見学会に参加して家づくりについて知る 2.資金計画セミナーなどに参加して家づくりのローンシミュレーションを行う 3.住宅プランニング・土地探し といったものがあります。

ローンについてもしっかりとプロセスの一つとして紹介しているのはさすが「同じ予算で建てるならワンランク上の家」をコンセプトにしているメルシーホームならではという印象です。

住宅が完成した後は引き渡し式を行って新生活がスタートすると同時に、後程ご紹介するアフターサポートの期間が始まります。

メルシーホームの注文住宅の間取りとオプション~実例はどこで見る?


メルシーホームの施工実績は公式ホームページで確認することができます。

家の外観とポイントとなる内部の写真を合わせて確認することができます。

施工実績から感じることはどの住宅も個性的であまり共通する点がないということです。

コンパクトでかわいらしい北欧のようなイメージの住宅や、ダークカラーでスタイリッシュなボックス型の住宅、木そのものの質感を生かしたナチュラルでカントリー風の内容の住宅、非常にシンプルながらも最新設備でゼロエネルギーを実現した住宅、和風ながらもどこかモダンな二世帯住宅など、すべてが個性的で住む人それぞれの理想を形にしていることがわかります。

まさにハウスメーカー・建築事務所・工務店の良いところを集めた、ということが伝わるメルシーホームならではの施工実績です。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

メルシーホームの良い口コミと悪い評判

ここまでメルシーホームの特徴などをご紹介してきましたが、やはり気になるのは実際にメルシーホームで家を建てた人の口コミだと思います。

良い口コミも悪い口コミも踏まえて今後の家づくりの検討材料にしてみてください。

良い口コミ


・たまたまイベントに参加したが、お客様目線で分かりやすくメルシーホームに決めた

・説明買い丁寧で的確なアドバイスがもらえた。出来上がった家は快適で幸せに暮らせている

・資金のことにも親身になって答えてくれ、納得のいく自慢の家ができた

・価格が思ったよりも高くなかったにもかかわらず、以後とは丁寧でわがままをすべて叶えてくれた

・山形の気候をよく知っている地元の大工さんなので安心して任せられた

・安全を考えて内装に化学品を使わないことを提案してくれ、この家で子供の成長を見守れるのがうれしい

・ネコを飼っているので、ネコの生活に関する内装の要望も相談したら叶えてくれた

悪い口コミ

悪い口コミついてはと組んだん見当たりませんでした。

口コミで最も多く寄せられていたのは「人柄」と「安心」がメルシーホームに決めるきっかけだったという内容です。

やはり家づくりは誰にとっても初めての経験になることが多いので、担当社と相性がよく安心して話ができるというのはあ重要なポイントのようです。

メルシーホームの住宅展示場やショールーム情報

さて、家づくりについて様々な情報を得ていくと、今度は実際に家や設備を見学を見てみたいということになるかと思います。

しかし、実はメルシーホームには常設の展示場やショールームのような施設はありません。

展示場の運営資金や土地代など、家を建てる人に家づくり以外の費用を負担させることが内容にという方針で、展示場などの運営は行っていないというとです。

ただ、展示場やショールームはありませんがメルシーホームの本社「スタジオ ナチュール」は、家の内装を模して家具や照明などの設備の展示も行っています。

メルシーホームの住まいを疑似体験しながら相談ができますし、キッズスペースも用意されているためお子さん連れで訪れても安心です。

その他見学イベントなどの企画があれば公式ホームページで随時告知されるようなのでチェックしてみてください。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

メルシーホームの建売り住宅の情報

メルシーホームの公式ホームページには建売り住宅に関する情報はありませんでした。

規格に取らわれず住む人それぞれの理想の家を作るオーダーメイド方式の家づくりを行うメルシーホームでは、建売りは表立ったサービスとしては行っていないようですね。

メルシーホームで注文住宅を建てた人のブログ


メルシーホームで家を建てた人の個人のブログは残念ながらありませんでしたが、公式ホームページにはスタッフのお方が更新されている「家づくり日記」のページがあります。

メルシーホームの取り組みや、家づくりでポイントとなることについて取り上げて情報を発信しています。

たとえば「二世帯住宅で後悔したいためのポイント」。

素人であれば二世帯住宅は階を分けて住めるようにすれば何の問題も起きないのでは、と考えてしまいますが、はやり住み始めると様々なことを感じてしまうのだとか。

二世帯が仲良く暮らしていくために必要な間取りなどのポイントを紹介しています。

一歩踏み込んだ知識を踏まえて家づくりを考えたい人におすすめの読み物です。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

メルシーホームのアフターサービス~保証内容や購入後のサポートについて

メルシーホームでは、家を建てた後のサポートにも非常に力を入れています。

引き渡し後から1カ月後、3カ月後、6カ月後、1年毎の定期的な点検を行っています。

3カ月後の点検では住み始めてからの所感や困りごとを聞き取り、状況に応じたアドバイスなどをしてくれます。

住み慣れてきた1年後には、住宅設備に不備がないか、また保証期間が近づいている機器があれば再点検を行います。

以後も引き渡しから10年後まで1年毎の定期点検を実施しています。

保証期間は建物、土地ともに10年間です。

建物については第三者機関である保険・保証会社が検査を行って保証がつきます。

施工途中、住宅の構造が見えなくなる前にも第三者機関の検査を必ず行い、合格が出たうえで次の工程に進んでいます。

土地についても着工前に必ず地盤調査を行い、結果に応じた改良工事が行われるので安心です。

まとめ


ここまでメルシーホームの特徴やサービスについてみてきました。

メルシーホームは地元密着で大きすぎない規模の住宅会社だからこそ実現できる丁寧な顧客対応と高コストパフォーマンスが強みであるということがお分かりいただけたのではないかと思います。

家をってる土地が決まっていない場合でも資金計画や間取り・外観のプランを2回まで無料で作成してくれるサービスも申し込めるので、家づくりの理想を一度形にしてみたいという方は公式ホームページを訪れてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。