PR
<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
新しい注文住宅のカタチを実現するD’S STYLE(ディーズスタイル)。
今までの価値観にはないスタイルの提案をしています。
家をおしゃれに着こなす、もっと気軽にファッションの着こなしのように、ありきたりの家では満足できない方に、おすすめの住宅メーカーです。
大阪府岸和田に本社があり、オフィスは、大阪豊中、神戸にもあります。
設立は1970年、住宅の開発提案、設計施工などの事業を展開。
施工エリアは大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県、奈良県など関西地域が中心です。
ここではD’S STYLEの坪単価、どんな住宅を作るのか特徴と商品ラインナップ、実際に建てた方の評価などを紹介します。
また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。
マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。
それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。
ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。
例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。
ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。
後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。
そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。
「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」
ほとんどの人がそう思うでしょう。
そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら。
マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。
SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。
「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」
「絶対に知名度のある会社がいい!」
このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。
最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!
D’S STYLEの注文住宅の坪単価
D’S STYLEの坪単価は、仕様や面積によって変わります。
大体50万円~70万円が目安です。
長期優良仕様でこの値段なので、他の会社に比べると最適でローコストな住宅ではないでしょうか。
もっと正確な値段が知りたい場合は、資料請求や展示場で相談してください。
ローコスト住宅については下記の記事で詳しく解説をしています。
関連記事⇒ローコスト住宅の特徴とは?安い家ができる理由とプロが教えるメリット・デメリット
D’S STYLEの注文住宅7つの特徴
ありきたりの家ではなく、個性を生かした自分たちだけの家を建てたいと考える人は多いです。
建築家とお客様と一緒に考えていくことで、自分スタイルの家を建てることがD’S STYLEでは可能です。
新しい住まいの形を提案するD’S STYLEの特徴についてまとめました。
緑の柱
D’S STYLEでは構造材に緑の柱を使用。
緑の柱とは、国産の自然素材である無垢材を使用することで、保存剤が内部まで浸透して、経年経過しても腐ることがなく、100年は腐らない柱です。
またシロアリに強い特徴もあります。
緑の柱のポイントを紹介します。
1. 耐震性をずっと保つ
日本で家を建てるときに必ず考えなければいけない問題は、家の耐震性能。
そして、その耐震性能がずっと保ち続ける家を選ぶのが大切です。
多くのメーカーは、新築時の耐震性能は表記しますが、住んでいくうちに耐震性能が落ちることを想定しません。
D’S STYLEの緑の柱は、耐震性能が半永久的に続くのがポイント。
新築時の耐震性を、保ち続けるのでいざというときにも安心なのです。
耐震性については日本で家を建てるのであれば、絶対に重要視しなければならない大切なポイントです。
スポンサードリンクディーズスタイルの注文住宅の資料にも耐震への対策は記載されているので必ず確認をしてください。
2. リフォームで差が出る家
住まいは住んでいくうちにライフスタイルが変わる家族に合わせて、リフォームする必要性が出てきます。
緑の柱は、構造がしっかりしているので、リフォームすることで再び快適に暮らすことが可能。
シロアリによる被害、腐れなどがないので、リフォームも安心してできるのです。
3. シックハウスの原因とならない安全な家
家を建てたとき、家族の安全を考えるとシックハウス心配ですよね。
緑の柱には、保存剤に安全が確立されているものを使用。
シックハウスの原因となる物質は、含んでいませんので安全に暮らすことができます。
4. 国産の無垢材を使用
国産の無垢材を使用することで、身体にも安全ですし地球にも優しいです。
山を守ることになるので、国産材を使いたいですね。
5. 安心の長期保証とアフターサービス
緑の柱は、加圧式注入処理を行っているので、20年の長期保証が可能です。
ハウスメーカーや工務店のアフターサービスや保証内容については下記の記事で詳しく解説をしています。
関連記事⇒ハウスメーカーのアフターサービスはひどい?プロが教える保証内容やメリットと注意点
ダブル断熱工法
D’S STYLEでは快適に暮らすためにも、ダブル断熱工房を採用しています。
ダブル断熱工房は、内断熱材に「セルロースファイバー」を使用。
外断熱材には「EPSパネル」をあわせた理想的な工法です。
ダブル断熱工法は、国土交通省の認定を受けているので安心して使うことができますね。
ダブル断熱工法のポイントを紹介します。
1. 結露防止
木材が傷む原因はなんといっても、水分です。
木を腐らせるだけではなく、シロアリやカビの発生を促進することにもつながります。
D’S STYLEの住まいはダブル断熱することで、内側から外側から断熱し結露を防止。
住まいが傷むのを防ぎます。
2. 省エネ効果
ダブル断熱では、エアコンの効果を長く保ちます。
エアコンを切った後でも、空気の暖かさ、冷たさが続くので光熱費を抑えることができますね。
環境にもよく、省エネにつながります。
省エネ住宅については下記の記事で詳しく解説をしています。
関連記事⇒省エネ住宅とは~不動産のプロが計算方法や制度の仕組みについて解説
3. 外断熱材 EPSパネルのメリット
外側には断熱材のEPSパネルを使用しています。
このEPSパネルは、雨水を通さずに空気を通すという特殊な素材。
これを使うことで、コストの削減になりますし、カビやダニの発生を抑えます。
4. 内断熱材セルロースファイバーのメリット
このセルロースファイバーを使用していることが、D’S STYLEの住まいの大きな特徴。
セルロースファイバーは、新聞紙、ダンボール木材などの原料を主とする、木質系断熱材。
アメリカではシェアナンバー1の断熱材で、自然素材のエコな断熱材として人気があります。
セルロースファイバーには、家の中の湿気をコントロールするメリットがあり部屋の快適な湿度を保ちます。
また、自然素材のふかふかな断熱材なので、熱だけではなく、騒音や音漏れを抑え、防音効果があります。
防虫効果も期待でき、火災が起きたときでも断熱材が燃えにくいので火が広がるのを追いさえる効果も期待できます。
断熱材については下記の記事で詳しく解説をしています。
関連記事⇒断熱材にはどんな種類があるの?7つの種類別に価格や性能をプロが徹底比較
家族と共に生長する家
住まいは、ずっと住むにつれて家族のライフスタイルが変化していきます。
子供が大きくなるのが一番の変化で、その変化に合わせて空間を変えることができるのがD’S STYLEの家。
家族のコミュニケーションを深める家を目指します。
光がたくさん開放的な空間
D’S STYLEの住まいは、外部面に大きな窓を設置するのではなく、中庭的な吹き抜け、フリースペースに光をたくさん取り入れる大きな開口を設置。
外側に大きな窓をつけると、光はたくさん入りますが、外の人の目線が気になると思いませんか?
また防犯的にも心配な面があります。
中に開口を設置することで、いつでも窓を開放することができ、光と風を取り入れて、快適な空間を作ることができます。
また、北向きの家でも関係なく明るい住まいを作ります。
快適な空気
D’S STYLEの住まいは、部屋の空気が安全で快適な住まい。
理由は、無垢フローリング自然素材の塗り壁、を標準装備。
シックハウスの原因ともなる、化学物質を含まれる建材を使いません。
子供も安心の空気が思い切り吸える家です。
健康優良住宅仕様なのがD’S STYLEの住まいです。
美しい経年変化
家はずっと住み続けていくことで、当然のことながら劣化していきます。
D’S STYLEの住まいは、本物の素材を使用することで風合いを出しながら、美しく変化していきます。
時間がたつごとに、趣が出る素敵な住まいです。
コストダウン
コストダウンするために、素材の質を落としていると低品質の家が建ってしまいます。
D’S STYLEでは、素材の質を落とさずにコストダウンしています。
シンプルなプランは、必要のない仕様を行わないので、無駄がないですよね。
施工するときに無駄な作業がなくなるので、結果的にはコストが下がります。
D’S STYLEの注文住宅の商品ラインナップ
D’S STYLE住まいの外観は、5つの形から選ぶことができます。
家の顔である外観選びはとても大切ですよね。
外からもこだわりを感じることができる、あなたのスタイルを作ってください。
Basic(ベーシック)
基本となる四角いカタチの家。
カタチはコートハウスをお手本にしています。
外に開く窓は少なく、中から光と風を取り込むカタチなので、外からの視線は感じることなく快適に過ごすことができます。
Shed(シェド)
かっこよく個性的な形のシェド。
片流れの部分には開放的なロフトがついて、多くの用途があります。
Gable(ガブル)
一般的に使用されている切妻屋根の家は、スタンダードな作りで人気です。
D’S STYLEのガブルでは、そんな基本的な作りながらも、自由な発想であなただけの住まいをコーディネートできます。
Tall(トール)
D’S STYLEの3階建ての家トール。
都会の狭小地を効率的に使うための住まいです。
隣が近い土地でも、視線を気にすることなく3階建ての家を快適に過ごすことができます。
Bangalow(バンガロー)
D’S STYLEの平屋建てスタイル。
平屋建てだから個性を発揮できるポイントがたくさん。
バンガロータイプは土地に余裕があるときにはおすすめ。
住みごこちを極めた住まいです。
D’S STYLEの評判
一軒家を建てるときにやっぱり、自分らしさをだした家をつくりたいなと思っていました。
D’S STYLEでは、外側に窓があまりなくて四角い家、だけど中は素敵な内装とおしゃれなデザインと、隠れ家的なところが気に入りました。
後は、担当の方が熱心で私たちの家のことを真剣に考えているのがすごくわかり、任せて大丈夫だなという安心感がありましたね。
打ち合わせでは、住んだときどれだけ住みやすいかを考えたデザイン、導線、機能を中心に話し合い、私たちの希望もたくさん聞いてもらいました。
住んで半年になりますが、すごく快適。
特に空気がきれいで、温度湿度とも快適さが違いますね。
光もたくさん取り入れて開放感のあるリビングが自慢です。
40代 男性
住みはじめて3ヶ月ですが、とても快適です。
あまりエアコンをつけることなく、つけてもすぐに温まるのでエアコンをつけている時間がすごく短くなりました。
例えば夕方の夕飯のときにつけて部屋を暖めておけば、消しても寝るときから朝まで快適に過ごすことができます。
土地探しから色々ありましたが、モデルハウスを見て即決。
狭小の土地でも、大きくできるだけ土地を生かして建てることができました。
3階建ての家は、周りの目を気にすることなくくつろいで暮らすことができています。
今は、徐々にインテリアそろえているのですが、それもまた楽しいですね。
30代 男性
家族が増えたことが家を建てようと思うきっかけです。
収入も貯金も少ないですが、家賃を払っていくのを考えると、買ってしまったほうがいいかなと思ったのです。
子供が小さいうちに、庭のある家に住みたいという希望もありましたね。
色々な住宅メーカーの資料をそろえ、モデルハウスを何件も回りました。
その中で、予算内にすんで外観のデザインや性能が気に入ったのがD’S STYLEの家。
明るくて開放的なリビングが特にいいなと思いました。
また、外に向けて窓が少ないのも、外から見られないし、防犯を考えてもいいと思います。
本当は高い塀とか建てることができればいいのでしょうが、土地も狭いですし、予算もないですからね。
担当の方の対応もよく、私の希望も取り入れてくださり、理想の家が建てられました。
40代 男性
D’S STYLEの注文住宅まとめ
D’S STYLEの住まいの特徴、坪単価、商品ラインナップ、実際に建てた方の口コミや評価など詳しくまとめました。
D’S STYLEの住まいは、外からの視線を気にすることない、外側に窓があまりない家が特徴的ですね。
光や風は、家の中に吹き抜け中庭などをつけることで、中から取り入れるという新発想。
性能も高く、緑の柱、断熱材のセルロースファイバーなどが特徴的です。
D’S STYLEでは施工可能な範囲も広くなってきていますので、公式サイトで確認してください。
コメントを残す