エバーグリーンホームの注文住宅をプロが徹底解説!坪単価や評判と4つの特徴

PR

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

エバーグリーンホームは、神奈川県茅ヶ崎市にあるハウスメーカーです。

施工エリアは神奈川県全域、東京都、静岡県東部が施工可能。

1995年設立で、安心の構造と設計を元に、デザインを取り入れていくスタイルです。

設計、施工から施工後の責任の所在もはっきりして、施工後の付き合いこそ本当の施工主様との付き合いという考えの下、責任を持って住まい作りを行っています。

また、コスト削減に努力している企業で、施行を効率化することによって人件費を削減。

高品質ローコストの住まい作りを行っています。

お客様に満足する住まいを提供するためにも、まずはお客様の夢に向かい合い寄り添う住まい作り。

エバーグリーンホームの特徴、坪単価、商品ラインナップ、評価など詳しく紹介します。

また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。

マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。

それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。

ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。

例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。

ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。

後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。

そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。

「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」

ほとんどの人がそう思うでしょう。

そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら

マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。

SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。

「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」

「絶対に知名度のある会社がいい!」

このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。

最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!

エバーグリーンホームの注文住宅の坪単価

コスト削減に努力しているエバーグリーンホームでは、高品質でローコストな住まい作りを行っています。

作業の効率化による人件費削減、広告宣伝費を押さえ口コミでの顧客獲得など、経費削減が建築費を抑えることにつながるのは嬉しいですよね。

公式サイトには、価格に関する規制がないのですが、実際に施工された方の口コミによると坪単価は40万円台。

かなりお得な価格なのが分かります。

坪単価は、仕様、設備、土地の広さによっても変わりますので目安として考えてくださいね。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

エバーグリーンホームの注文住宅の特徴

エバーグリーンホームはどのような家づくりを行っているのでしょうか?

エバーグリーンホームの特徴や魅力について紹介します。

家づくりの姿勢


エバーグリーンホームは、お客様の個々の要望にあわせた家づくりを行っています。

100人のお客様があれば家づくりも100通りあるという考えです。

通常どこのハウスメーカーでも、標準仕様というものがあります。

エバーグリーンホームでは、独自の標準仕様を考え、目安どおりにはやらずにお客様との話し合いを大事にした家づくりを行います。

エバーグリーンホームの標準仕様

エバーグリーンホームでは、独自の標準仕様を採用しています。

それは、今までの実績によって培われた仕様。

エバーグリーンホームの標準仕様について紹介します。

1.基礎

基礎はベタ基礎を標準仕様に採用。

地盤調査を行い、必要に応じて地盤補強、それからベタ基礎を行います。

基礎の形状と配筋において建築基準法で定められた数字よりも、基準を上回った値がエバーグリーンホームの標準仕様。

基礎部分は耐震性、耐久性にも関わる大事なところ。

基礎がしっかりしていないと、いくら建物が強靭でも意味がありませんよね。

十分に余裕を持った数字を、標準仕様と設定しているので安心です。

2.工法

エバーグリーンホームの工法は、在来軸組工法が標準仕様。

昔からの日本の伝統的な工法で、さらに安定するために耐力壁を用いた進化した軸組工法です。

壁面にはハイベストウッド、床面には24ミリ構造用合板を使用しています。

また、外気通気工法を標準仕様。

これは住まいの耐久性をあげることができる工法で、壁の中の湿気を排出。

壁の中は実は結露しやすく、湿気がたまりやすいことをご存知ですか。

スポンサードリンク

木造建築において、湿気は最大の敵。

木の劣化の原因となります。

外壁通気工法では、当湿防水シートで壁を覆うことによって、外気が流れる通気層を作り、壁内の湿気を外に排出する流れを作ります。

3.断熱


断熱性が高い住まいは、部屋の温度が安定して、夏は涼しく冬は暖かい理想の環境になります。

エバーグリーンホームでは、アクリア断熱材を使用。

材料の80%にリサイクルガラスを使用している断熱材です。

エコ素材で省エネ効率が高く、光熱費を抑える断熱材。

標準基準にしているので、オプション価格がかかりません。

断熱材については下記の記事で詳しく解説をしています。

関連記事⇒断熱材にはどんな種類があるの?7つの種類別に価格や性能をプロが徹底比較

4.シロアリ対策

木造の住まいの場合、シロアリ対策も大切になります。

エバーグリーンホームでは基礎と土台の間にキソパッキンを敷くことで、隙間から床下換気を行います。

湿気を排出することで、家をシロアリから守ります。

薬剤を使用しないシロアリ対策なので、人間の体にも影響がないですね。

また、シロアリ保証制度に加入することで10年間保証がついています。

5.遮熱

遮熱は、屋根と垂木の間に設置し、部屋の温度を太陽の光から守ります。

90%以上の反射率をもつので、熱新入を大幅に減少。

通気層も確保して、高遮熱プラス空気層の機能が部屋の温度を快適にします。

6.耐震

地震にも強いエバーグリーンホームの作り家。

リクシルのスーパーストロング構造体で、激しい揺れでも地震に強い家を作ります。

耐震性は家を建てる時には最も考えなければならないポイントです。

エバーグリーンホームの資料にも耐震への備えは詳しく明記しています。

重要なポイントですので必ず確認をしておくことをおすすめします。

APS工法

エバーグリーンホームは木造軸組工法の家づくりを行っていますが、軸組のけずりあわせからくる木材の欠損率が高いのが課題。

それを補うために、金型工法を採用し、欠損率が少ないので無駄がありません。

金型工法には一長一短があり、火災の時に家が倒壊しやすいというデメリットがありました。

在来軸組工法の住まいの美しさ、金型工法の強度を持ったのがAPS工法です。

ボルトナットを使うことなく、独自の強度のアップルピンを使うことでつなぎ目をつなぎ、強度をアップしました。

気密性能が大きく向上したのも大きなメリットですね

日本の風土に合った工法なので、これからの住まい作りには欠かせない工法といえるでしょう。

ではAPS工法の特徴を紹介します。

1.強度


ガス管や水道管に使用されている鋳鉄や鋳鋼を使用。

粘りに優れている特徴があり、地震があったときに家を守ります。

また鋳鉄や鋳鋼だけではなく、仕口と金物で接合していますので、金物工法よりも強い仕様です。

2.防火性

つなぎの金物が露出しているわけではないので、直火が金物に触れることなく家事に強い工法。

火事の時に火で金物が解ける金物工法は、先に金物が溶けて梁の落下につながる可能性があります。

3.気密性

仕口とは、2つ以上の部材を組み合わせて接合する方法のことを言います。

しっかりと部材同士が合わさるので、気密性が高くなりました。

気密性が高いと、エアコンが効率よく効き、長い時間暖かい空気が逃げないので、光熱費を抑える効果があります。

また気密性が高いことで、上下階の通気がよくなり結露を低減します。

保証とアフターフォロー

住宅瑕疵担保履行法にもと図いて、10年間の瑕疵担保責任を負います。

構造耐力上主要な部分、雨水の防止に関する保証です。

アフターフォーローサービスは、ずっと安心して住んでいくためにも大切ですね。

外部機関による厳密なヒアリングを実施。

時がたつにつれて劣化した部分は、報告書にしたがってエバーグリーンホームが補修。

常にベストなアフターフォローを行っています。

また、引渡し後半年、1年、2年後の無料点検を実施。

関連記事⇒ハウスメーカーのアフターサービスはひどい?プロが教える保証内容やメリットと注意点

 

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

エバーグリーンホームの商品ラインナップ


エバーグリーンホームでは、お客様のヒアリングによって、住まい作りの設計を行っていますので、決められた商品というのはありません。

今まで手がけてきた住まいの施工数は500件以上。

エバーグリーンホームがどんな家づくりを行うのか参考にしたい方は、施工例がホームページに載っていますので、参考にしてください。

今までに作った住まいの中で、よりエバーグリーンホームらしさが伝わる施工例を載せています。

エバーグリーンホームの評判

いくつか他のハウスメーカーも回ったのですが、一番良いなと思ったのが、ネットで見たエバーグリーンホームさんの住まいでした。

問い合わせをして、相談しに言ったときにとても対応が良くて、ここなら自分たちの理想の住まいをつくることができるのではないかと思いお願いしました。

標準仕様に頼らない、私たちのヒアリングを重視して住まい作りを行ってくれるので、理想どおりの住まいになったと思っています。

また、私たちの希望通りだけではなく、それを上回る発想やアイデアをたくさん出してくれました。

さすが、歴史があって実績と経験が豊富な会社だから、どんなタイプの住まい作りでも対応してくれます。

とても理想的な住まい作りができたと思っています。

40代 男性

打ち合わせの時間をたくさんとってくれたので、不安点がなく安心して任せることができました。

大手のハウスメーカーにも何社か行ったのですが、対応がマニュアルどうりで住まいのデザインなども、基準に外れることはしないといった感じで、これでは後悔するかもと思いやめました。

私たちなりのこだわりが色々とあったので、打ち合わせではかなり時間をとって話しましたね。

何度も打ち合わせるうちに、何でも話せるようになりますし、気づかなかったポイントもたくさんありました。

家づくりはもちろん初めてなので、分からないところを丁寧に説明してもらった不安がなくなったのがよかったです。

何度か家族同士でも意見が対立したのですが、そのたびに家族全員が納得する案を提案してくれて、さすがにプロですね。

住まい作りはとても決めることが多くて大変。

だからこそ、信頼できる会社を見つけることが大切だと実感しましたね。

エバーグリーンホームさんで造ることができて、本当に良かったです。

30代 男性

エバーグリーンホームさんは、ネットで見つけて決めました。

施工事例を見てとてもデザインが好みだったのと、自然素材を使用していること、またオーダーメイドの家づくりができると思って決めました。

打ち合わせでは、たくさんの要望を言いましたが、一つ一つしっかりと応えてくれたのが嬉しかったです。

妥協がない家づくりは、私たちも決めることが多くて大変でしたが、エバーグリーンホームさんも私たちのわがままをまとめなければいけないので、大変だったのではないかな。

それだけ、完成したときの喜びは大きかったですね。

エバーグリーンホームはレスポンスも早いし、的確にアドバイスをしてくれますし、予算を考えた住まい作りをしてくれます。

住んで本当に良さが分かる家です。

断熱性が高いので部屋の温度は快適ですし、湿度のコントロールもできているのか、ジメジメもありません。

間取りもこだわっただけあって、とても暮らしやすく、インテリアも最高。

私たちの夢の住まいができました。

40代 女性

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

エバーグリーンホームの注文住宅まとめ


エバーグリーンホームの価格、特徴、魅力、くちこみなど紹介しました。

独自の標準仕様を儲け、お客様とのヒアリングを大事にして、標準仕様にはとらわれない住まい作りを行っているエバーグリーンホーム。

また、無駄な予算はかけずにコストダウンの努力を行っているので、お客様の声でも、価格が安いという声が多いですね。

自然素材を極力使い環境に配慮、安心して住むことができます。

長い経験と豊富な実績から、独自のスタイルをもつエバーグリーンホームが気になった方は、高敷居ホームページからお問い合わせ、資料請求を行ってください。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。