フローレンスガーデンの注文住宅をプロが徹底解説!坪単価や評判と4つの特徴

PR

<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>

フローレンスガーデンは、神奈川県横浜市に会社を構える、大手の工藤建設株式会社が作る注文住宅です。

施工エリアは、東京、神奈川で、ショールーム・オープンルームも展開しています。

また、施工中の家の見学、実際に暮らしている方の家を体験できる見学会も実施しているので、フローレンスガーデンを体験することができますね。

フローレンスガーデンの大きな特徴は、「陽があたり風が通る地下室」。

地下室のイメージって暗くてジメジメしているイメージですが、フローレンスガーデンの地下室はまるで逆ですね。

また「四季を感じる庭」のある暮らしも提案しています。

フローレンスガーデンの地下室プランは、今まで1,000棟以上の実績があります。

高性能ツーバイシックス工法もフローレンスガーデン特徴。

ここではフローレンスガーデンの坪単価、特徴、商品ラインナップ、評価など詳しく紹介します。

また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。

マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。

それは、「出来るだけ多くの住んでいる地域に対応している住宅メーカーの資料集めすること」です。

ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。

例えば、5,6社見ただけで住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。

ほとんどの人にとって家は一生に一度の大きな買い物。

後から、改築や建て直しをすることになり、何千万円もの損をしてしまう方も実際に存在します。

そんな失敗をしないためにも、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め1度は比較してみることが何よりもまず最初にやるべきことなのです。

「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」

ほとんどの人がそう思うでしょう。

そこでぜひ活用してほしいのが、SUUMOのカタログ一括請求サービスとNTTデータグループが運営する家づくりのとびら

マイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーのカタログをスマホから簡単に取り寄せることが出来ます。

SUUMOでは工務店を中心に、家づくりのとびらはハウスメーカー中心に無料で資料を取り寄せられます。

「予算的にハウスメーカーは厳しい。。。」

「絶対に知名度のある会社がいい!」

このように先入観を持つのではなく、まずは必ず1度出来るだけ多くの住宅メーカーに目を通して下さい。

最初は比較対象じゃなかった会社や、名前も知らなかった会社が実は自分たちにとってはベストな住宅メーカーだったという方は非常に多いです。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!

フローレンスガーデンの注文住宅の気になる坪単価は?

地下室がある家は、価格がすごく高い印象ですがフローレンスガーデンの住まいの坪単価はどうなんでしょうか。

残念ながら、ホームページには坪単価に関する記載がありませんでした。

これは、仕様や面積によって価格は変わってくるので、一概には言えないからでしょう。

実際に建てた方の坪単価を参考にすると、40万円台~80万円台と様々でした。

目安として考えて、詳しくは問い合わせしてみてください。

フローレンスガーデンの注文住宅4つの特徴

フローレンスガーデンは多くの人に選ばれ続けているのには、どんな理由があるのでしょうか。

フローレンスガーデンの魅力と特徴を紹介します。

フローレンスガーデンのデザイン

住まいのデザイン性はとても大切。

外観はその家の印象を決めますし、内装は住む人が快適に暮らすことができるポイントとなります。

フローレンスガーデンのデザインは、ただかっこいい、素敵というだけではなく、街並みと建物を調和させるトータルデザインを行います。

自分の家だけが周りから浮いている、こんなデザインは嫌ですよね。

街並みと調和しながらもデザイン性が高い住まいを、お客様と一緒に作り上げます。

フローレンスガーデンが作る家は、資産価値がずっと続く家。

外国の住まいのように、時がたつにつれた独特の風合いが出る自然素材を使った家づくりを行います。

レンガ


レンガの外観は趣があって佇まいが独特で人気がありますよね。

長年の伝統を感じさせるクラシカルなレンガは、独特の世界観で街並みにも合います。フローレンスガーデンで使われるレンガは、粘着性の高い良質な粘度を使用して、丹念に焼き上げられたレンガです。

スポンサードリンク

レンガはデザイン性だけではなく機能性も高いのをご存知でしょうか。

耐熱性、保湿性、断熱性、耐水性などが優れていて、ずっと住んでいるうちに深い味が出てきます。

まさに、外観にふさわしい素材です。

塗り壁

フローレンスガーデンでは漆喰の塗り壁を採用。

白い塗り壁はまさに優美という言葉がぴったりの風合いを出し、日本の昔から使われている素材。

漆喰には、調湿性に優れている特徴があるので、内装にも最適。

フローレンスガーデンの漆喰の塗り壁は、環境に優しい商品を使っています。

無垢材

自然素材の代表的な素材の一つ無垢材。

無垢材とは木の名前ではなく、混じり物がない無垢な素材という意味で使われています。

自然が持つそのままの素材無垢材は、肌触りがよく、月日がたつごとに味わいが出る素材。

フローリングの材料としてぴったりの素材です。

オリジナル無垢ドア

ドアは部屋の顔、空間にポイントを作る大事なポイント。

フローレンスガーデンでは無垢のドアを使うことで、空間に大きなアクセントを与えています。

お客様の好みに合わせて、また部屋の内装にあわせて、色や材料など豊富なバリエーションの中から選ぶことができます。

無垢扉キッチン

無垢材を使った統一感のあるデザインにする、無垢扉のキッチン。

フローリングや壁とあった無垢材のキッチンは、理想的な空間になるでしょう。

高い住宅機能性能

フローレンスガーデンの住まいの工法は2×6工法。

北米の伝統的な工法の2×4工法よりも外周部の構造材をサイズアップして、より強度が高く安定した工法です。

2×6工法の特徴を紹介します。

優れた耐震性

日本に家を建てる限り考えなければいけないのが耐震性。

2×6工法は、従来の木造住宅のように柱で支えるのではなく、壁と床と屋根が一体となっているので、地震の揺れを6面体の面で受け、分散して一箇所に集中することがありません。

フローレンスガーデンの住まいは全棟で、耐震等級3をクリアした建物です。

遮音対策

外部の騒音も気になりますが、家の中の音が外に漏れていないかも気になりますよね。

フローレンスガーデンの住まいは気密性が高いので、中の音が外にもれることがありません。

また上の階の音や足跡も響きにくい構造なので安心。

水周りの音も聞こえない配慮がされています。

外壁通気層工法


外壁の中は、外との気温差で結露がたまりやすく、湿気は家を傷めることにもつながります。

タイベックシートと通気層をとることでこれを回避。

内部に湿気がたまらないので、構造材が傷まず、長く安全に暮らすことができます。

気密性能

気密性が高いことで、室内の空気を外に逃すことなく、エアコンの効果も永く持ちます。

気密性を保つために、気密コンセントBOX、ベーパーバリア、気密テープを使用しています。

フィートインチモジュール

設計の具リッとの単位としてフィートインモジュールを採用。

一般的な尺モジュールよりも広く取られていて、開放感のある部屋になります。

ガーデンエクステリア

フローレンスガーデンの名前には「ガーデン」という言葉が入っていますが、その名前の通り、庭造りにも力を入れています。

四季を通して楽しむことができる住まいは、癒し効果がありますね。

家と庭はいったいと考えていて、調和が取れた庭造り、家のデザインを行っています。

陽の当たる地下室

フローレンスガーデンの大きな特徴はこの地下室。

地下室なのに、陽が当たって風が通る従来の地下室のイメージとはまるで逆ですね。

フローレンスガーデンでは、北米型の地下室つき住宅の開発と導入に取り組んできて、今まで1500棟の地下室付住まいを作っています。

地面にアイレベルがある半地下工法で、これなら採光や通風など今まで不可能だったものが可能になりますよね。

地下室を作るメリットとしては、スペースが1.5倍になること。

深い基礎を作ることになるので、耐震耐久性能が高くなること。

地下室の基礎の壁が厚いので、高い遮音性、防音性が可能なことなどです。

防音性がいいメリットを考慮して、スタジオやシアタールームにする場合も多いようです。

それ以外にも、地下室は使い方が色々。

ベッドルーム、仕事場、収納、ビルトインガレージにするのも人気です。

色々な部屋にあわせて設計する地下室は、住まいの可能性を広げてくれますね。

耐震性については日本で家を建てるのであれば絶対に重要視しなければならない大切なポイントです。

フローレンスガーデンの資料にも耐震性に対する取り組みについては解説がなされています。

必ず確認をするようにしてください。

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

フローレンスガーデンの注文住宅の商品ラインナップ

フローレンスガーデンには、どのような商品があるのでしょう。

フローレンスガーデンの商品ラインナップを紹介します。

Free Plan


自由度があってデザイン性が高い住宅、フリープラン。

建物のデザインをお客様の希望によって作っていくプランで、外観は街並みに合わせて設計していきます。

トラディショナルデザインは、ずっと続いている確かな普遍性。

伝統的な様式には重厚感があって、未来永劫価値が代わることがないデザインですね。

またシンプルでモダンなデザインも人気があります。

フローレンスガーデンプレミア

高い水準の耐震性能、断熱性能を追求した住まいで、住んでいると健康で快適、省エネの住まいを実現します。

寒い地域、北東北地域の住宅性能をクリアしていますので、断熱性がいかに高いのかが分かります。

2×6工法の住まいは、省エネ住宅で、次世代省エネ基準仕様住宅に比べると、冷暖房費は52%削減しています。

客観的に見ても資産価値の高い長期優良住宅を標準仕様にしているので、品質が高い住まいを目指しているのがよく分かりますね。

快適な環境を作る自然素材の無垢フローリング、光熱費が削減でき創エネをする太陽光発電システム搭載。

そのほかにも、スマートHEMS、ルフロ400など性能のこだわり。

フローレンスガーデンの大きな特徴である、地下室など、ハイグレードの住まい作りを行います。

省エネ住宅については下記の記事で詳しく解説をしています。

関連記事⇒省エネ住宅とは~不動産のプロが計算方法や制度の仕組みについて解説

K-Series

地下室付の住まいながら、コストパフォーマンスが高い住まいKシリーズ。

タイプが3つあり本体価格が変わります。

特徴が5つあるので紹介します。

個性と表情の違う3つのバリエーション

ローコストの家は、あまりバリエーションを選ぶことができないのですが、Kシリーズではテイストの違う3タイプから選ぶことができます。

外壁は、ラップサイディング、塗り壁、レンガの3つから。

プランは土地にあわせてそれぞれ用意して、土地を有効活用したプランを作成します。

地下室がもたらすゆとり

商品が決まっているKシリーズでも2×6工法なので基本性能は変わりません。

地下室も作ることができ、用途に合わせてプランを変更できます。

居住面積は1.5倍

Kシリーズは全てのプランが地下室標準装備。

地下室を作ることで、地下室がない住まいに比べると1.5倍の居住空間が実現します。

地下室をどう使うかは住む人の好みによって代わります。

通常の地下室と違い、太陽の光も風も入る地下室なので、使い勝手は色々ですね。

スムーズな流れ

自由度はありますが規格化したプランなので、打ち合わせの時間も短縮できます。

相談から引渡しまでがスムーズに行われます。

高品質×高コスパ

コストパフォーマンスがいいのがこのプランの特徴。

標準仕様が充実していて、さらに追加や変更も可能なので、必要なものだけを取り入れることができます。

予算に合わせた家づくりが可能ですね。

しろのいえ

白の家はシンプルですっきりして、しかも洗練されたデザインの家。

主張しすぎない上品なデザインは、センスの良い家具と相性が抜群ですね。

自分の好みのインテリアも飾って、自由自在に内装を変えていきます。

どんな家具のテイストにも合う内装なので、センスが出しやすい住まいですね。

J-Series

国産のツーバイ材と秋田杉フローリングを標準仕様にした住まい。

日本に建てる家ならやはり国産の材料が一番、風土や気候に合っています。

構造材に国産ツーバイ材を使用、無垢フローリングには秋田スギを使用しています。

もちろんスギの花粉がついているわけではないので、花粉症の方も心配ありません。

木の優しさを感じる、落ち着いた住まいです。

Neo-DOMA


枠にはまらない住まい作りで、暮らしを楽しみます。

吹き抜けが2階まであり開放的、備蓄室はたくさんのものを収納することができます。

地震に強い、自由な発想のおすすめの住まいです。

Yutorie

ゆとりのある暮らしを実現するユトリエ。

収納がうまく作られている住まいで、皆さんの要望をかなえる大収納の住まいです。

ロフト付、吹き抜け、地下室など、要望にあわせてセレクトできるのも嬉しいですね。

フローレンスガーデンの評判

住まいを作るなら、地下室を作りたいなとなんとなく考えていて、フローレンスガーデンさんにお願いしました。
地下室を扱っているところがあまり多くなくて、フローレンスガーデンの取り扱っている地下室は、半地下なので使いやすいです。

輸入住宅のようなレンガのおしゃれな外観に、陽があたり窓を開けることができる地下室はとてもいいですね。
カビの心配もないですし、換気もよくできるので部屋の中の空気がいいです。

私の場合、地下室を音楽ルームにしたかったので、備え付けのレコードを入れる棚を作ってもらい設計してもらいました。
防音性も高いので、満足のいく趣味の部屋を作ることができました。
40代 男性

モデルハウスを見た時に一目ぼれして、フローレンスガーデンにお願いしました。
私たちの希望をしっかり聞いてくれたうえでえ、性能などを考えたプランを出してくれて本当に採光の家を作ることができました。

自然素材をたくさん使った無垢の内装が特に気に入っています。
予算内でデザイン性もよく、採光の住まいができました。
30代 男性

SUUMOで資料を取り寄せる【工務店中心】⇒

家づくりのとびらで資料を取り寄せる【ハウスメーカー中心】⇒

フローレンスガーデンの注文住宅まとめ

フローレンスガーデンの住まいの価格や特徴、商品ラインアップ、口コミ、評価などを紹介しました。

2×6工法は地震に強く耐久性が高い、品質の住まい。

そして一番の特徴が陽あたり、通気性の高い地下室の実現。

地下室は値段が高いし、暗くてジメッとしているイメージを払拭する、フローレンスガーデンの地下室。

同じ広さの土地でも居住面積が1.5倍になるので、作りたいですよね。

コストをかけずに、高品質で地下室付の家を作ることができます。

フローレンスガーデンの住まいに興味がある方は公式ページより問い合わせしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。