<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
スタジオカーサは、神奈川県横浜市にある設計事務所で、創業は2017年とまだまだ若い会社です。
設計士と作るデザイナーズ住宅が人気で、施工エリアは、神奈川県と東京都の一部。
打ち合わせは設計士と直接打ち合わせするので、お各様の要望が伝わりやすいですね。
注文住宅は、世界で一つだけのオリジナルの住まい。
スタジオカーサの社長兼建築士は30代の柔らかい雰囲気を持った女性です。
話しやすく、女性目線の設計はとても暮らしやすいと好評。
また、コスト削減にも努力して、適正な価格で提供しています。
店舗は夜の10時まで営業中なので、仕事が忙しい家庭でも夜の打ち合わせが可能。
ここでは、スタジオカーサの坪単価、特徴、商品ラインナップ、評価など詳しく紹介します。
また本文に入る前に、家づくりにおいて最も重要なことを伝えさせてください。
マイホームを建てたい!と考えたら、何よりも先に始めなければならないことがあります。
それは、「自分の住んでいる場所に対応しているハウスメーカー・工務店の比較検討をみっちり行うこと」です。
ここだけの話、家づくりで後悔している人のほとんどは、この「住宅メーカーの比較」を怠っていたというケースが非常に多いのです。
例えば、住宅展示場で一目惚れした家に決めてしまったり、営業の人の話に流されてしまったり・・・。大金のかかる買い物であるという特性上、取り返しがつかなくなってしまうことも。場合によっては何千万円もの損をしてしまうこともあるのです。
マイホームは人生で一度あるかないかの大きな買い物なので、誰しも絶対に失敗したくはないはず!
その為には、事前に多くの住宅メーカーのカタログを集め比較することが何よりもまず最初にやるべきことなのです。
「でも数多くある住宅メーカーからカタログを取り寄せるなんて、時間もかかるし面倒くさい」
ほとんどの人がそう思うでしょう。
そこでぜひ活用してほしいのが、東証一部上場のリクルートが運営するSUUMOのカタログ一括請求サービス。
SUUMOのすごいポイントは、あなたが予定しているマイホームの建設予定地を入力するだけで、そのエリア対応の住宅メーカーをピックアップしてくれるところ。
最短1分ほどで請求できちゃうので、まずはカタログ一括請求サービスを利用して納得がいくまで住宅メーカーの比較検討をしてみてください。
またより多くの住宅メーカーのカタログを取り寄せたい!というあなたには同じく東証一部上場のLIFULL HOME`Sが運営するLIFULLのカタログ一括請求もおすすめです!
正直SUUMOとHOME`Sの2つでカタログを請求すれば、ハズレることはないでしょう。
SUUMOでは工務店のカタログを中心に、HOME'Sではハウスメーカーのカタログを中心に集めることができますよ。
はじめは名前も知らなかった住宅メーカーが、あなたの希望を実現してくれる家づくりのパートナーになるというのもよく聞く話です。
知名度や会社の規模のみで選別せず、まずはヒットしたメーカー全てを取り寄せてみることがポイント。
簡単1,2分程で出来る上、利用は無料なので、面倒くさがらずにまずはカタログを集めてしまうことをおすすめしますよ!
人生で一度のマイホーム、失敗や損をしないために面倒くさがらずに必ずLIFULLとSUUMOのカタログ請求から始めてみましょう!
【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる
それでは解説を進めていきます。参考にして下さい!
もくじ
スタジオカーサの注文住宅の坪単価

家づくりで気になるのは、やはりお金のことです。
スタジオカーサでは、予算内でお客様の好みの住まいを作るためにバランスを大切煮します。
様々な費用に関する分からないこと、見積もりはその場で出してくれるので安心。
参考として、施工例にかかったお金の金額をホームページに記載しています。
お金のことは、あまり具体的に書いていないハウスメーカーが多い中で、価格を提示してくれているのは参考にもなりますし、信頼もできますよね、
施工面積は36.07坪の物件で、本体工事価格1,595万円。
そのほかに本体工事以外に必要な、カーテン、照明器具、エアコンなどが215万円。
両方あわせても1810万円と、とても安い金額です。
金額は、仕様や設備などでも変わりますので、目安としてみてくださいね。
【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる
スタジオカーサの注文住宅の特徴

スタジオカーサが多くの人に選ばれる理由は何でしょうか?
スタジオカーサの特徴について紹介します。
お客様は大切な友人
スタジオカーサの最大の特徴は家づくりのときに「お客様が大切な友人だとしたら?」と考えます。
友人にされたときのように、良いものは良い、そしてダメなものはダメとしっかり伝えるのが大切ですよね。
できるだけコストを抑えて、性能がいい家を作るために、建築家都合の住まい作りではなく、お客様都合の住まい作りを実行します。
住みやすくて価格が安い住まいを作る

スタジオカーサでコストが削減できる理由を紹介します。
スタジオカーサには、営業マンという職業の人がいません。
設計士が土地探し、デザイン、間取りの設計など全て提案します。
お客様の予算の要望まで、建築士がかなえてくれるので世界で唯一の住まい作りを行うのです。
そして、スタジオカーサにはモデルハウスもありません。
モデルハウスの管理にはとてもお金がかかります。
営業の人件費、モデルハウスの管理費をなくすことで、かなりのコストダウンにつながります。
また大工工事の空きをなくすことで、材料を大量に確保し、安く仕入れることができるのです。
スポンサードリンク
関連記事⇒住宅展示場やモデルハウスに行く前と行ってからのチェックポイント11つ
自社設計・自社施工
スタジオカーサは設計技術と施工技術が高い、建築集団が創業した会社。
自社で設計したものを、自社で施工します。
設計士と施工のコミュニケーションが取れているので、暮らしやすい家を全員一致で提供。
自社で設計するということは、業者に依頼して中間マージンをとられることもないので、ここでもコストカットになるのですね。
アフターフォローまで自社で行っているので、安心して住まいを任せることができるのです。
土地探しについて

お客様の中には、土地探しからはじめたいという方も多いでしょう。
家づくりは土地によって、大きく変わります。
理想の住まいを作りたい方は、理想の土地探しをしなければいけません。
スタジオカーサでは、設計士と一緒に土地探しを行うことを提案しています。
設計士と一緒に土地を探すことで、土地の広さ、形、立地条件を見ながら土地を探すことができます。
不動産関係の方が見る土地と、設計士の見方ではまるで違うのが分かります。
変形地で安くても、その土地にあった設計をすれば土地を効率的に使うことができて予算も安く済みます。
また、もし検討中の土地があった場合、建築士の方が「この土地を買うべきかどうか」というのを判断してくれます。
土地探しによって、住む家も変わってきます。
土地作りの相談も受けていますので、不安なことがあったら、ぜひ相談してください。
関連記事⇒土地探しの方法とポイント~注文住宅はどこで建てるべき?失敗しない土地探しの流れと注意点をプロが解説
保証とメンテナンスについて

スタジオカーサでは設計、施工、そしてアフターメンテナンスまで、自社で行っているのが大きな特徴。
引渡しの後も、不安があったときは頼ることができるのは、とても助かります。
保証とアフターメンテナンスについて、スタジオカーサでは7つの安心を提唱しています。
【7つの安心】
1.地盤調査・補強工事
地盤は家の基礎となる大切な部分です。
スタジオカーサでは土地を購入後、地盤調査を実施。
軟弱な土地と判断した場合は、補強するための工事を行います。
また、設計士が直接土地を調査。
地盤だけではなく、水道の環境、日当たり、風通し、暮らしやすさなど全般的にチェックします。
2.建築士、有資格者が2人以上で提案
通常は1人の担当のところが多い中、スタジオカーサではメインの担当、そして他の設計士も土地をチェックして設計プランを提案します。
女性を含む設計士が提案することで、色々なアイデアが生まれて、より良い住まい作りが可能です。
3.お客様ごとに3人の設計担当者
最終図面決定時には、お客様と担当設計士はもちろん、そのほかにも、製図担当、現場監督が図面をチェックします。
いろいろな面から確認することでミスを防ぐので安心です。
4.安心・安全契約
家を建てるときに心配なのが、住宅ローンですよね。
今後、余裕を持って生活ができるのかなど心配なことは多数あります。
スタジオカーサでは、最初の契約時に10万円しかもらっていません。
できるだけ負担をかけないように、住まい作りをすすめます。
細かな費用も打ち合わせで、チェックするので安心です。
関連記事⇒ハウスメーカーのアフターサービスはひどい?プロが教える保証内容やメリットと注意点
5.銀行ローンの手続きと書類集めの手伝い
家を買う時に、ほとんどの方は初めてのことに出会います。
特に書類の作成が多くて驚くのではないでしょうか。
初めてで分からず不安なことも多いですが、スタジオカーサでは、様々な手続きのときに同行してくれます。
説明してくれるので、とても安心ですね。
6.補助金、税金申請時期のチェック
家のお金に関することで、忘れてはいけないのが補助金や申請に関すること。
スタジオカーサと税理士の方が、申請時期をチェックしてお客様に伝えるので忘れる事がありません。
7.無理な提案はしない
家づくりのときに不安に思うのが、強引に進められたらどうしよう?ということ。
スタジオカーサでは強引な営業マンが入るわけではありません。
最高の一棟をお届けするために、新商品、新しい技術を勉強して提案します。
お客様に本当に必要なものかどうかというのも検証しますので、無理な提案はしません。
工法や素材について聞きたいとき、不安があるときはすぐに聞いてください。

【7つの保証】
1.責任設計保証
責任保証は、必ず責任を持って保証すること。
設計管理を行った場合、10年間保証します。
2.火災保険・損害保険
万が一、近隣の方に迷惑をかけた場合、また資材が盗まれたり壊されたりしたときに、損害保険で対応します。
これは、工事期間中のことです。
3.完成引渡し保証
家の建築中に施工会社が倒産して、工事が中止になってしまう、珍しいことではありません。
もし、万が一建築会社が倒産した場合でも、完成、引渡しまで保証する制度「住宅完成保証制度」に登録しているので安心です。
4.地盤保証
地盤は工事期間中と、完成後10年間の保証があります。
5.第三者機関による建物保証
10年間の瑕疵担保責任を負います。
6.長期建物保証
完成後30年間の保証システムがあり、長い間快適に過ごすことができます。
迅速なアフターメンテナンスも行いますので、何かあったときも安心ですね。
7.白蟻駆除保証
住まいの白蟻対策はとても大切。
白蟻は湿気が好きで乾燥が苦手。
スタジオカーサでは、通気性に優れた住まい作りを行いますので、白蟻が出にくい環境を作ります。
万が一10年以内に白蟻の被害が発生した場合、最高1,000万円を限度に賠償責任補償額の給付を保証しています。
【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる
スタジオカーサの商品ラインナップ

スタジオカーサでは、お客様の希望にあわせて住まい作りを行うので、決められた商品というものがありません。
どんな家を作っているのか参考にしたいという場合は、ホームページの施工事例を見ると、どんな家を作っているのか大体わかるでしょう。
もっと詳しく知りたいときには、無料相談会に参加してください。
スタジオカーサの評判

色々なハウスメーカーを見ましたが、どれも自分の予算、理想の家とはかみ合わず、1年近くもハウスメーカー選びをしていたと思います。
何からはじめればいいのか分からない家づくり。
そんなときに見つけたスタジオカーサでは、住まい作りのはじめからとても詳しくアドバイスいただけたので決めました。
無料の相談会では、土地の探し方から、ローンの組み方まで相談にのってくれます。
女性の建築士さんだったのでとても話しやすかったですね。
どんな家を作りたいのか、自分の中でぼんやりとしていた理想が、どんどん形になってプランとして起こされるのに、びっくり。
話し合う時間をたっぷりとってくれたので、悔いがないくらい話せたと思います。
予算のバランスをみて、設計してくれたのも嬉しかったですね。
女性の設計士さんだったので、とても女性に使いやすい間取り、収納、動線で、暮らしてみると快適さがよく分かります。
スタジオカーサに理想の住まいを作ってもらいました。
40代 女性
予算が心配だったのですが、ローンの事も相談にのってくれたので、とても頼もしかったです。
デザインもとても良くて、こだわらないところにはこだわらずに、個々というところにこだわりを見せた住まいは、予算内に収まりました。
とても丁寧に設計、施工を行ってくれた印象です。
40代 男性
【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる
スタジオカーサの注文住宅まとめ

スタジオカーサの価格、特徴や魅力、口コミ、評価を紹介しました。
一番の特徴は、設計に対するこだわりとお客様の要望に沿ったプランを考える、設計士。
そして、コストを削減することで、低価格で性能が良い住まいを提供してくれます。
友人の家だったらどうするかという考え方で作る家は、無理に高いものを勧めることもなく、予算とバランスをとった計画を建てます。
住みやすくカッコいい家を作るのがスタジオカーサの住まい作り。
スタジオカーサの家が気になった方は、ホームページからお問い合わせください。
【編集部おすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログをまとめて取り寄せる

コメントを残す